2018年7月31日火曜日

合宿4 練習ゲーム


合宿最終日は、天気も良く、朝は地元の子供に混ざってラジオ体操から!
音が聞こえなくて、今何をやってるのかわからない体操でしたが、地元のこの雰囲気は、小学生時代を思い出します。もちろん僕もです。

朝から食べすぎ??ってバイキングの朝食です


ずっとお世話になっているホテル前で記念写真を撮って、東
京に戻りました。
小布施のクレープと、ソフトクリーム。定番は栗クレープと栗ソフトにリンゴソフトですね。

途中渋滞もあって、予定よりも遅い到着でしたが、保護者の皆さんが、学校前にずらっと並ぶなどのこともなく、マナー良いお迎えで、とても助かりました。
さすが日野台です。

そして、31日は深沢高校さんがいらしてくれました。
合宿中のなんだがハイな状況で、メニューもこなせたこと、うまくいっていたような気がしていたのは、私も選手も同じでした。
ですが、どうもかみ合わない。
確実に良くなっているはずなのに、なぜ?
僕も選手も???でした。
ここは、隙を見せないようにと、気持ちを作ってゲームに挑むこと。自分の意図をはっきりさせたプレイをすることを意識しました。
練習と練習ゲームで違いすぎる。
これは、ゲームを意識した練習にしていないということ。気持ちの問題が大きい。
結果を求めないで、やるべきことをしっかりやるということゲームも練習も同じ取り組み方でやるということですね。
明日は部活体験です。中学生の皆さんと夏トレ、冬トレを一緒にやりましょう。
明日突然に来てしまってもOKです。ぜひ日野台の体育館に9時集合でいらしてください。
保護者の見学ももちろんOKです。
それにしても やっぱり東京は暑い…
ばてないように しっかり食べましょう!


2018年7月29日日曜日

合宿3

合宿も3日目4日目が終わりました。毎日二時間近く夏トレと冬トレをこなし、基礎練習の繰り返しです。部分練習はほとんどやらないで、流れを大切にしています。
写真は午後のおやつの時間。トマトにかぶりつく選手たちです。僕はトマトが苦手なので…


台風が心配されましたが、進路が少しずれて、雨も一日降っただけで、気温も27度くらいと快適な中でメニューがこなせています。
それぞれが、自分の課題に向かって、チャレンジしています。
自分で考えて、修正できるよう、映像遅延アプリも駆使して練習しています。
4日目は日曜日で、選手の保護者が応援に駆けつけてくれました。

差し入れのゼリーやフルーツ、シュークリームなど…おやつが充実しています。
そして最終日の夜は、特別食!恒例のバーベキューです。
一気に肉を焼き、野菜、焼きそば、フランクフルト、豚汁、おにぎり、スイカと食べきれないほど…
いつの間にか焼くのは2年生ということになっていたようで、2年生が焼きまくって、1年生が運ぶという連携が出来上がっていました。こんなに焼いて食べられるの?
と思いましたが、余計な心配でした。


毎日、6時頃に食事をしています。東京に帰ったら、ペースが違って苦労するかも…
それにしてもよく食べ、よく騒いでいました。あんなに練習したのに、まだこんなに元気なんだ…
そして最後はスイカ割り!



なんだか、遊んでばかりのように見えますが、めちゃめちゃ練習してます。きつい練習も楽しくやろう!ですね

8/1.13は部活体験を実施します。日野台に興味のある中学生の皆さん!夏トレ、冬トレメニューを体験しにきませんか?

明日の午前練習で、合宿は終了です。怪我無く終わりたいものです!








2018年7月28日土曜日

合宿2


人文字シリーズ。何年目かな?人数によって出来も変わりますが、今年はHINODAI🌱
と🌱PASITO!🌱と二つに分けました。

台風が近づいてきているので、二日目の撮影になりました。
練習の夏トレは加圧で!冬トレまでなかなか終わりませんが、流れができてきたので、あとはスピードですね。休み時間のワッサー(ももとネクタリンの間くらいのもの)がおいしかった!めっちゃ固いのがあった…

足立新田とのゲームは一進一退で、レシーブできるかどうかの流れになりました。
ここのところ、技術練習も、流れを重視したものにしているので、それが出てくれるとありがたい。
暗くなっての帰り道、怖い顔選手権
誰が一番でしょうか…

写ってはいけないものがものが… こわっ!


2018年7月27日金曜日

合宿!

長野 湯田中温泉に合宿に来ています。 朝のお散歩は 湯田中駅前の足湯です。
僕はあまり感じませんが、選手はあつーーい!と… 若いと反応が違うのか…

今の新メニューの夏トレ、冬トレをこなせるように、スピードアップが一つの課題です。
例年に比べて、覚えが遅い?ころころ変わるために対応できない?
そこらへんもトレーニングですね。1時間半の目標に対して、3時間かかってしまいます。
長い練習と思ってると、実はできることはそれほど多くない。
これから、世の中の流れは時間短縮へ向かうことと思う。
大事な時間、無駄を省いて、スピードアップはすべてにつながる課題だと思います。
目標夏トレ1時間以内冬トレ1時間以内ですね

足立新田高校も同じ宿で合宿中です。手合わせしてもらいながら、進歩を確認です。
暑さはさほどでもないですが、東京のほうが涼しいという報道もあり、複雑な感じです。
選手は、水がおいしい!!と長野の水のおいしさを感じています。東京の水がいかにおいしくないかってことですね。
日差しはきついですが、きもちいい空気!これもここに来たから感じられるものです。
2年生
1年生も一緒に
見送りに来てくれた3年生!受験勉強頑張れ!これから校内講習、予備校、自習室へわかれて勉強します。

8/1.8/13に部活動体験があります。日野台の練習メニューの夏トレ、冬トレを体験しにきませんか?中学生の皆さんお待ちしています。
本校HPより申込用紙をダウンロードして、FAXにて申し込んでください。
そのまま来てしまって参加したい!と私に言ってもらえばそれもOKです。






2018年7月25日水曜日

夏の遠征1.2

夏休みが始まりました。OG会から始まって、23日は府中高校へ遠征、小平高校と3校戦でした。24日は日野台で、東大和、東海大菅生、清瀬、武蔵村山、そして定時制通信制の全国大会に出場する荻窪高校と6校戦。
そして、25日は駒場高校にて、府中高校、日体大荏原高校、習志野高校との5校戦でした。
合宿前に、練習しながらのゲーム。
強豪といわれる学校が、今何に取り組んでいるのか?どのくらいの差があるのか?見極めに行きました。
どこも、フルスイングの全力助走。そこをしっかり作ろうとしているように見えました。
なので、多少のアウトやミスは仕方ないといった感じ
日野台チームはレシーブはかなり頑張れましたが、攻撃に課題有りでした。
脱力ジャンプに、床反力ジャンプ、早いスイング、Oレシーブと、できることを出していきたかったのですが、ゲームの悪いところである、なんとかしよう、とフォームが崩れることもありました。じっくり作ってきたものが、崩れてしまっては、元も子もない。
明日からの合宿で、作り直して、技術の自動化を目指して、頑張ってきます。
僕自身がぶれないように、また勉強です。


35期が2度敗れた日体大荏原と

各学校との今現在の差を詰めるには、工夫と集中力が必要。このままだと、差はそのままのまま。それは悔しいので、まずは夏トレ2018 冬トレ2018から!
普通じゃないことにチャレンジするから結果も普通ではないはず!
頑張ることの価値があります。
明日から、長野湯田中温泉に行ってきます!


2018年7月22日日曜日

9回目のOG会


僕が日野台に来て、9回目のOG会でした。最初のころは、貴重な練習日になぜやるんだーーと思っていましたが、始めてみるとこの会が長く続いているものだということを実感して、大事な会になりました。連絡方法も、できるだけネット上でできるように徐々に改善し、今回はなんとLINEを使うというところまで進んだようです。
2期生、4期生のみなさんも来てくれました。ぜひ次回はバレーもやりましょう!

そして今回はゲストに、PAPASITO登場。この日のために体育館を借りて娘たちと練習を重ねたそうです。35,36期のパパたちが応援だけではなく、自分たちもやってみようと結成しました。 親子バレーで参戦していたのですが、この機会に来てくれました。
さすがに練習を重ねただけあって、ラリーが続きます。確実な上達でした。選手たちもびっくりです。こんな風に娘と勝負できるって うらやましいですね。
この日は何ゲームやったのでしょうか?多分6セットはやっていたような…
保護者達も応援にきてくれました。
どの試合にもいつも応援に来てくれていたみなさんが、OG会にも応援に来てくれました。
現役チームに近い大学生チームも社会人チームも、衰えないのはレシーブ技術。
這いつくばりや、ひざ滑りが飛び出す、素晴らしい感覚でした。が…
なんでもないボールを凡ミスするという…のもらしかったですね。
大学に行ったらもうバレーはやらないと思っていたのですが、ほとんどみんな、バレーサークルに参加して活躍中だったのはうれしかったですね。体育会にはいって活躍中の選手もいました。
なにより4期生の選手が現在も現役選手というのが、素晴らしい!
命に係わる暑さの体育館から、新校舎の大教室でカレーパーティ。
前日に選手たちが作った70人分のカレー。一晩おいたカレーってなんでこんなにおいしんでしょう…
各期の代表者が、そのころの思い出話と、チームの特徴など話して、懇親会は終了。
貴重な昔話も聞けて、楽しいひと時でした。
夏休みの学校での練習はあまり多くはありませんが、ぜひ、バレーしに来てください。
いつでも大歓迎です。

2期から39期(1年生)までいったい全部揃ったら何人いるのでしょう…
来年はさらに仲間を誘って、ぜひ参加してください。顧問の先生もぜひ誘ってほしいです。
ここを見てくれている中学生の皆さん。
日野台は卒業してもずっとずっと続きます。そんな仲間にぜひ!
8月1日午前13日午前、午後は部活体験があります。本校のHPからの申し込みですが、当日直接来てくれても構いません。参加費20円です。(保険代)
来年また会いましょう!



2018年7月16日月曜日

10ブロック研修大会

毎年恒例の、10ブロックの研修大会でした。特に順位が通わけでもなく、フェスティバル方式で1セットでどんどんゲームをしようというものです。
日野台チームは、昨日までのバレー研修とはうって違うゲームの会合に、ここは切り替えて今できることをする。というテーマで取り組みました。
チーム内もいろいろな組み合わせでゲームをして、ポジションの可能性を探ります。
最初は戸惑う部分が多く、なかなか流れのあるプレイができなくて、自分だけのプレイで終わっていました。だからうまくつながりができない。
少しづつ、慣れてきたこともあるのか、いいプレイがではじめました。
強打レシーブや飛込など、普段の練習でこなせていることが、なかなかこの場面で出なかったのですが、だんだんと、練習の場面とのつながりが出てきました。
あーーここでこの技術を使うんだった!!とあとから思うことも多いですね。
反応して、むしろ反射的に出るように脳にインプットしなくては!!
よかったのは、サーブレシーブ!レシーバーを多くしてみたこともあったのだけど、それにしても大きなミスは減ってきた。
サーブの強化!これはまだまだここから。
集中して打った数だけうまくなるので、時間限定で取り組みたいなと思いました。
レシーブはかなり いい感じで上がり始めています。
やはり、攻撃陣のスピードアップが課題ですね。
焦らず取り組もうと思います。
明日からは2018夏トレ、冬トレで頑張ります!

自然体 指導者講習会


夏の指導者講習会に参加してきました。指導者講習会に選手が参加?
そうなんです。日野台はチームで参加して私も選手も一緒に勉強します。
二日間午前の講義で6時間、午後の実技講習で7時間。ばっちり勉強してきました。
指導者の目線で講義を受けることで、選手もより理解が深まります。なによりも、子ども扱いしない講習会というのがありがたいです。

今回はずっと続けていた夏トレがバージョンアップするということで、ワクワクドキドキな講習でした。内容はやはり きつい!!
でも、終わったこの笑顔です。
頑張ることの楽しさ!気持ちよさを感じてくれたと思います・ 
これをやり切れば、自分たちのものにすれば、きっと違う結果が出ます。そう信じられる内容でした。また冬トレも同じ!きついけど、こなせれば確実に変わる!
両方のトレーニング動画に、日野台の選手がいくつもモデルで使われていて、後輩たちも誇らしい思いでいました。
やることは、わかった!この時期に練習メニューの基本が決まるのはとてもありがたい。
いつも開催してホストを務めてくださる第一商業に感謝しかありません。
きっと流した汗の量に充実感は比例しています。
選手は今回、午後だけでシャツ3枚、タオル3枚が標準装備でした。

3年生も2名参加してくれて、このきついトレーニングをこなして、
あーー 楽しいーーだそうです。
素晴らしい!!


2018年7月11日水曜日

平日 ゲーム


平日でしたが、日野高校が来てくれました。短い時間でしたが、貴重なゲームでした。
新チーム移行して、まだまだ経験が少ない日野台チームです。
試合と練習が違うことを感じてくれて、その差を埋めていくことができればとおもいます。
やはり、ボールがつながらない。ファーストタッチでのミスが多い。
原因は位置取り。練習で、流してしまうような、小さなミスがそのまま失点につながっている。
これは、自分の意識を高めて練習に取り組むことで、差が埋まっていく。
あとはそのモチベーションをどう維持していくのか?
悔しい思いを、変換していこう!
うーむ わからないメニューがある…
でも、ちょうど今週末、指導者講習会で勉強してきます。
夏の積み重ねが、秋、に実になってほしい!


2018年7月8日日曜日

中高合同練習




今日は、二回目の中高合同練習でした。
先月、お邪魔した大坂上中学校のみなさんが、今度は日野台に来てくれました。中学校は大会前でしたが。基本的な練習を中心に行いました。
今日は、レシーブ強化。
膝滑りと、強打レシーブ
あとは、動き方について、できるだけ日野台チームと組んでとにかくボールにたくさん触りました。暑い中、よく頑張ってくれました。

たぶん、聞いたことないことばっかりで、頭の中は大混乱だったかもしれません。
ですが、なぜこうなるのかを考えてくれていたら、きっと一気にうまくなると思います。
声がなかなか聞こえなかったのも、きっと、考えていて頭がいっぱいだったから。
吸収しようとすればするほど、声は出なくなると思います。
一度、休んで脳が整理すると、スムーズにできることも多いです。
私が多くを語らないでいたので、一生懸命考えている姿が、新鮮でした。

練習後は、いつものおにぎりを一緒に食べて、プールでクールダウン。
プールでの元気さが、コートで出るようになるといいなあ。

日野台チームは、一生懸命教えていました。見本になるようにと、意識すればどんどん良くなります。

中学生の皆さんはどうだったでしょうか?また一緒にやりたいと思ったら、いつでも来てくださいね。
主体的な行動のできる選手を日野台は大歓迎です!

今日は府中競馬場の花火大会らしい。
日野台パパチームが場所取りしてくれたらしい。
行きたかったけど、仕事があったので、残念。