2012年1月25日水曜日

先週末は拝島へ


拝島高校へお邪魔しました
僕は自分の大会のため いけませんでした

予定が何度か変更になり、ホームの予定がアウェイに
副顧問の先生がびっくりしていらしたが
快く行っていただけて 助かりました
こういうところで 支えてもらっていると再認識

感謝です

ゲームは6セットほど行っていただき 2勝
負けたゲームは サーブレシーブのミス レシーブミス
などミスが続いたと報告

さて なぜミスが出るのか?
なぜミスになるのか?

そこを考えなければ 変われない

本当にミスだったのか?
自分の力が足りないだけではないのか?
相手が自分よりもうまかったからではないのか?

そこを間違えると いつまでたっても変われない

油断のためのミスや読み違えのミスならば 油断しないようにするしかない

技術的な問題ならば 練習するしかない

まず 理解するそして 反復練習 脳が疲れたら一時休み 
脳を整理する
それを繰り返す

実戦で出せるのが実力です

そのために練習では 準備する

ウオーミングアップやダンス、トレーニング おろそかにしていては進歩はない
自分に負荷をかける それがわかるのは自分だけ

ちょっとサボりそうな自分と勝負する
頑張れたら 勝ち

小さな勝利を積み重ねましょう

私は練習のときを見ています 選手一人ひとりの適正を常に考えます
だから 試合直前コンバートもあります
対応できると信じている生徒については 要求します

もうすぐ公立校大会

試し合い 試合です!

2012年1月19日木曜日

最近のゲーム


最近は立川高校、深沢高校とゲームをしていただいた
結果や様子は選手たちから聞くが、勝ったり負けたりだそうだ
サーブレシーブがよくなかったとか
つなげられなかったなど
原因はさまざまあるが
一つは 次の人のことを考えてプレイしているかどうか!
上げるだけなら なんとななる
でも 本当に次の人につなぐことを考えているか?
いいレシーブだから つながるわけではない
だから 二人の間に落ちたりする
誰に どういうボールを!そのことをもっと意識しなくてはいけない
そのためにはレシーブしながら ボールを送りたい人を 視界に入れること
ほんの少しの意識で身体は動いてくれる
見てから上げる!
簡単なようで できてない選手が多い
強いチームとの差は そこにある

週末のゲームは僕は見られないけど
そのあとの練習で見ていると 少しずつ変わってくるのがわかる

短い時間の練習 どこまで意識してできるか
息が上がるような苦しい状態でも 頭はクリアに!

試合では相手コートが見えているか?
誰がどこにいるか
打ってくる相手の 踏み込みや切り返しを見て 
瞬時にスパイクコースを判断
実戦で得られる情報は 普段の練習の数倍

練習と違うことも起こる
だから いい

頭を使おう!!

2012年1月13日金曜日

もうひとつの戦い


明日はセンター試験です
3年生のもう一つの戦いが始まります
僕のころは共通一次っていったっけ 最後の年だったけど

いままで 部活をお休みしてからずっと 積み重ねてきた力を試すときです
バレーのことを考えていた時間の全部を勉強に向けてきたと思います

あとは やるだけ 
当たり前のことを当たり前に 落ち着いて
出来ることから 解いてゆく

君達の戦いに 幸運を!
できれば 試験を試合のように 楽しんできて欲しい

全部終わったら バレーやろうね

2012年1月9日月曜日

新年のご挨拶


今年は震災の関係もあり、私自身の年賀状にはおめでとうとはどうしても書けませんでした。
絆を大切に笑顔いっぱいの年でありますように
と書きました
日野台のチームも次の大会の公立校大会に向けて練習しています
冬は僕自身が自分の競技の練習のため土日の練習やゲームを見てあげられませんが、その分自分たちで考えることを身に着けてほしいと思います
指示を待つだけでは自分のプレイではありません
自分たちに何が必要なのか考えて試行錯誤しながら練習し、ゲームに挑んでほしいと思います
もちろん平日はその成果をじっくり見たいと思います
土日をはさんでどんどん変わって行ってほしいな

さて世間では春高が終わりました
男子は大村工業女子は東九州龍谷の優勝で終わりました
それにしても兵庫県は女子バレーとともにサッカーでも普通の公立校が冬の選手権に出場して話題になっていました。特にサッカーは進学校だとか…
何を目指すのか?その気持ちとできると信じる気持ち、それが大事なんだなと思いました
自分たちの置かれてるチーム状況の中で目標を抱えてほしいと思います
氷川の応援団にあったのぼりに
小さな勝利を積み重ねるとありました
試合に勝つという意味ではないようにとれました
自分の中で自分に勝負してゆく
負けそうな心あきらめそうな心と勝負してゆく
そういうことなんだろうな…

どこまでできるかわかりません たとえば週で2勝5敗だったとしても一日の中1勝しかできなかったとしても 自分の心と戦いましょう

みなさんに笑顔がいっぱいになる年でありますように