2017年5月30日火曜日

新チームジャージ

一年生のチームジャージがそろいました。形も自分たちで選んだ日野台オリジナルで作ってもらいました。特徴は腰にコートネームが入っていること。
自分のもの、自分のコートネームに誇りをもって、チームの一員との意識が高まってくれれば‼と思います。

来週に迫った合唱祭のため、練習時間は制限されますが、ここまでの積み重ねが勝負です。各クラスでも活躍を願います。
日野台の合唱祭は男女4混成合唱をアカペラで行います。
やるべきことをしっかりやる。その一つです。生徒の本気度、苦手でも頑張ることが求められます。好きなことだけやっていても評価されません。
部活だけじゃ、誰も応援してくれない。勉強も、クラスでの振る舞いも、行事への取り組みも、すべてが日野台です。
最近は部活だけ頑張って、授業はいい加減、クラスでの振る舞いもひどい、ルールは守らない、行事への取り組みもいい加減という生徒が見かけられて、しかも部活動では評価されているというあってはならない事例も見かけられます。とても残念です。
周りがそれを許さない雰囲気が必要ですね。部活で評価されるというのも僕には疑問です。反面教師で頑張りたいと思います。
してはいけないことをしない!やらなければいけないことをする!好きなことをする!
この順番を間違ってはいけない!
学校を代表するクラブになる!これはしつこく伝えたい!
毎日ベストを尽くす!毎日頑張った自分をほめる。頑張ること自体が好きになる。
自分を好きになる!

写真は9名ですが、あと1名はケガのため入院。
しんどいと思うけど、1年生は10名として戦います。リハビリ頑張れるよう、チームで支えましょう!ケガは仕方ない。長いリハビリ期間をどう過ごすかが、強くなる素になる。負けるな!チーム全員で応援します。
前からバージョン 1年生 パンツの腰にもコートネームついてます。



2017年5月28日日曜日

テスト終わり、合同練習、ゲーム

中間試験が終わって、やっと練習できます!今日はお隣の南平高校が来てくれて、一日合同練習とゲーム練習です。
というわけで、アップから、夏トレ、ダンスと一時間たっぷり動いた後、午前中は基本練習。とにかく動いてたくさんボールに触る。待ち時間なんてない!くらいの濃さを目指しました。
そして、お昼休みを挟んで、ゲーム練習。日野台は4チーム構成で戦いました。
各チームとも課題はほぼ同じ。戻りを早く!判断を早く!
ミスは出るけど、考えて次へ生かす。 各チームとも確実に伸びています。
サーブレシーブ体型については、メリットとデメリットを考えて使い分けることだけ指示。頭を使ってゲームする!けが人が出ているチームにとって、合わせる!考えるは今必要なこと。反射で合わせられるのではないのだから、考えて動く!


今日は、残り少ない練習だということで、保護者の皆さんがたくさん見学にいらっしゃいました。え?試合?っていううくらいの人数で、いつも応援に来てくださるみなさんでした。試合しかほとんど見たことがない。それは子供のほんの一部分だけなんだと思い、練習で頑張っている姿も見てみたいというご希望でした。長い時間ずっと見てくださいました。それぞれのレベルで、それぞれの課題に取り組む姿は、どの選手も同じです。
こういう姿を見てもらえて、選手は幸せです。残り少ない3年生!どんな結果でも受け入れられるよう、最後まで努力を続けよう!

写真は保護者からの差し入れの、アイスを練習後にほおばる、下校間近の選手たちです。
明日も練習、一ミリでも伸びるぞ!

2017年5月21日日曜日

もうすぐテスト

テスト一週間前です!インターハイ予選前で練習したいところですが、ここは勉強優先!
やるときはやる!この日は急遽、1年から3年まで集まって勉強会でした。
得意な分野を前に書き出し、下級生は遠慮なく質問するというスタイル。
最初だけ僕も顔を出しましたが、別の仕事でそのあとは任せていました。
最後は19:30の最終下校まで勉強していた3年生もいました。
1年生は、満足できる成績を残して、世間の納得を得ましょう!

そして、試験まで部活がないので、この時期大会に当たっているほかの部活の応援に行ってきました。サッカー部は、本大会2回戦で駒澤大学高校と当たりました。
相当の強豪ですが、守備の献身もあって、前半は0-1後半へ!
後半は風向きが追い風なので何度もチャンスが生まれます。決定的なチャンスもあったのですが生かせず、残念ながら0-1で敗れました。グラウンドが改修工事が伸びた関係でほとんど使えないこの状況で、よく頑張りました。普段学校生活では見せない姿にリスペクトです。

そして日曜日は部活動保護者会でした。1年生の保護者の不安を少しでも取り除けたら。
今年の方針を伝えて、卒業生にきてもらって、高校時代の話と受験の話をしてもらい。最後はグループに分かれての質問会になりました。
午後はバスケットボール部のインターハイ予選の応援へ!
相手は蔵前工業。昔からスポーツも盛んな学校で、強敵!
序盤から大きく引き離せない展開。
第三ピリオドで最大11点引き離したが、最後は2点差?1点差?まで詰められて最終ピリオドへ。キャプテンの4ファウルなどぎりぎりの状況で、向かってゆく姿勢を示した3年生、立派でした。ポイントで出場して走り回る1年生も自分の役割をきっちりこなしていました。ミスが出て、落ちてゆかない姿は、かっこよかった!
3回戦進出おめでとう。最後は20点差でした。

この時期しか見に行けないけど、ほかの頑張っている部活の戦う姿は刺激になります。
いろんな部活がこれから最後の大会へ向かう!
ベストを尽くせることを祈ります!
もちろんバレー部も! インターハイ予選のトーナメントでました。
会場は千早高校にて!第一試合 相手は最近伸びている東京朝鮮高校です
ホームのような雰囲気を!応援よろしくお願いします! 

2017年5月7日日曜日

春季大会 おわりました

今日は春季大会兼関東大会予選。開会式では人数が多すぎて中央のネットまでめり込みます。緒戦は共立女子。練習を見る限り、油断しなければと思っていましたが、ポジショニングがよく、攻撃を粘り強く拾われました。厳しい場面もありましたが、なんとか2セットを取ることができました。
次はこの大会で目標としたシード権奪還。
小平高校は、以前も対戦したことがありますが、都立高校で唯一、春高に出場したことのある伝統校です。背が高く能力の高い選手が多いが、動きが鈍いところがあるのがつけ込むところ。
第一セットは中盤までサーブレシーブも上がり、互角に戦えましたが、途中からサーブで狙われて崩されました。
なんとか盛り返したい第二セット、サーブレシーブは相変わらずでしたが、粘り強くワンタッチからの反撃。サーブで攻撃。が功を奏し、最後追いかけられましたが、逃げ切ることができました。
勝負の第三セット、序盤で3-9と離され、ダメかと思う場面でしたが、少しずつ盛り返し、17-15と逆転。このまま走りたいところで、痛恨のスパイクミス2連続。
でもここからという場面で押し込まれました。
ネット際、ぎりぎりに手を伸ばして、頑張ったが着地でねん挫というトラブル。
珍しいルールで、交代後の選手が出場できなくなった場合は、コート外の誰でも交代できるという事態になりました。
僕自身も迷ってしまいました。
最後は僕の迷いが選手に伝わったのか、相手もいいプレイで押し切られました。
勝負をかけたサーブで失敗する場面もあったけど、この失敗を次に生かそう!
悔しいのは次のモチベーションにしよう。

残念ながら32には入れませんでしたが、ここまでよくがんばりました。
ギャラリーに入りきれないほどの本当にたくさんの応援ありがとうございました。


悔しいよね。
でも次に向かう。

誰もが自分の中の自分と勝負している。バレーと真摯に向き合っていきましょう。
さぼりたい、やる気がなくなる、やらされている練習では伸びません。
誰もが弱い自分と戦っています。自分だけじゃない。
自ら取り組むトレーニングや練習は何倍もの成果が見込めます。
3年生はあと一か月!ひと月頑張れたら、1年頑張れる。部活と受験勉強どちらも同じです。 
今回ベスト16をかけて戦っていた駒場、城東。どちらも日野台と同じ都立の進学校です。できるはず!1年生は今日の会場の雰囲気を見てどうだったでしょうか?
文武両道!どちらも諦めないで本気で取り組む!そのかっこよさが見えたなら、あなたもそうなれます!
次はインターハイ予選!燃え尽きるまでやろうぜ!
このブログも500話26万8000HITありがとうございます。


2017年5月5日金曜日

春季大会前

今日はGW一日使って、男女2校で合同練習、ゲーム練習でした。男子40名、女子50名で男女で100名近い人数での2011W=UP、股関節ワークやダンス、パストレーニングは壮観でした。
男女一緒にやれる練習というのも、刺激があったと思います。
女子はそこからゲーム練習。1年生も夏トレーニングをやりながら、参加できました。
2.3年生は次のゲームの準備を常に意識して準備してゲームという流れをつくることができました。男女で来てくれた福生高校は男子は少人数ですが、スーパーエースがいるチーム。日野台も高いブロックで対抗してました。
女子はとにかく拾いまくる粘り強いチーム。取りこぼしが少ないバレーを展開してくる。ほんの少しの判断のミス、迷いが崩れを生む展開。
大会前に緊張できるゲームができたのはとてもよかった。
勝ちたい気持ちと、冷静さ、覚悟を明日は作ろう。
学年が違うメンバーのチーム。遠慮がまだある。自分たちのチームという意識には今一歩。
それができれば一段上がれる。意識の問題。
明日、できるといいな。