2019年4月28日日曜日

予選リーグ 終了

春季大会予選リーグが終わりました。会場校として、とても忙しい中、選手たちはよく頑張ってくれました。
今日は二日目で残りの2試合でした。
初戦は吉祥女子。序盤、こちらのミスもあり、とったり取られたりの展開。油断していると無駄な点数を落とすことになり、まずいかな?と思いましたが、その後、集中力高まって、一気に引き離してとることができました。
第二セットもメンバーを変更して、選手それぞれが、自分のいい面を発揮してくれて、2セット無事に取りました。
現役保護者のみなさん、卒業生の保護者の皆さん、卒業生もいっぱい応援に来てくださり、いい雰囲気の中で試合ができることは幸せですね.
また、千葉の自然体で相手をしてくれた幕張の先生が応援にきてくれました。選手のみんながやったことが、こういう形で現れるのはとてもうれしいです。
最終戦は、小石川高校。最初からかなり、いい雰囲気で試合に入ることができ、油断もなく、良いプレイが見られました。
この予選で思うのは、自分のチームながら、日野台の選手は、いいフォームでプレイするなあということです。もちろんそうなるように普段から自然体バレーメソッドで練習しているのですが、運動能力が明らかに高いにもかかわらず、無理な動きをする選手が多いこと。
けがをしないか心配になります。
やっと理論的にもわかり始めてきたこのメソッドですが、よく選手たちは、地道にやってくれていると思います。
今日、選手と話をしていて、久しぶりに中学校にいって、同級生とプレイしたけど、あのころとみんな変わっていなくて、自分が進歩しているのがすごく分かった!とのこと。
体の動きを大事にする練習。本当に大事なんだなとわかります。
次戦は、5月5日の春季大会 兼 関東大会予選。
どこに入るかはわかりませんが、どのチームも予選リーグを勝ち上がってきたチーム。
思い切りやるだけですね。
応援よろしくお願いします。


まだまだ新入部員 募集中です!!


2019年4月23日火曜日

一斉部会

一斉部会が終わりました。この日にそれぞれの部活動の新入部員がそれぞれの教室に集まり。
顔合わせをするというものです。
女子バレー部に来てくれたのは2名。昨年が5名だったので、半分以下になってしまいました。
もともと経験している生徒が少ない学年ではありましたが、歴代最少人数です。
ですが、それでも、バレー部を選んではいってくれた2名です。
ここからの一週間。入部一週間を大事にしたいと思います。
週末はリーグ戦のこり2試合です。
1年生も一緒に頑張りたいと思います。
これで123年そろって練習できるのはあと一か月半!
3年生からたくさんの良いところを吸収してほしい。

 
そして、私は歓送迎会の幹事として、歓送迎会の司会をやりました。今年は保健体育科と芸術、家庭科の幹事です。
その会場に日野台の女子バレーの卒業生と昨年のクラスの卒業生がバイトしていました。
採用されるのが厳しいときくホテルのアルバイト。ほかにも数名日野台の卒業生がいるといいます。

言葉遣いや礼儀、所作が求められるホテルにアルバイトとはいえ採用されているのはなんだかうれしいものです。HRや部活で身についたものが生きていることが実感できます。
忘年会もお願いしてきてしまいました。

今年も女子バレー部の就職情報も聞きました。みんな希望の進路に進んでいます。
女子バレー部のHPのメンバーのページで見ることができますが、高校時代と変わらずべストを尽くす姿が想像できます。結局は人間性で選ばれてゆく。そこが身につけてほしい力ですね。

入部一週間でからだの動きを整えて、週末の試合に向かいます。
会場はホーム!日野台会場です。
応援よろしくお願いします。



2019年4月21日日曜日

2919春季リーグ戦一日目

日野台会場での、春季大会予選が始まりました。昨日は19:00過ぎまで、準備に時間がかかってしまい、今日も朝7:00に集合。選手の疲労も心配しましたが、いつも会場に行かせてもらっている立場では、分からないこともきっとわかってくれたのではないかと思います。
会場校の苦労を知ることは、どんな大会でもその主催者や学校に感謝できるということ。
それだけでも大収穫です。
今日の試合は3試合。最初にあたる東洋英和高校は、しっかりとしたオープンバレーを展開するとの話で、警戒していました。

試合前の動きがいつもと違って、準備が遅く、リズムも悪い感じ。
そのことを伝えて、しっかりリセットして、試合しようと送り出しました。
攻撃陣は練習どおり、もしくはいつもよりミスが多い選手もいましたが、レシーブの安定が目立ちました。ここのところずっと練習していたことが出始めました。
2セット目は全員3年生で組んで戦いました。最近調子を上げている選手、2年間のリハビリを終えた選手も活躍して、勝つことが出来ました。課題は思ってもいないミスが出た時の後の失点2点が止められなかったこと。しっかり切り替えて次を抑えることを意識しようと話しました。
今年の卒業生、その前の卒業生。現役の保護者、卒業生のそ保護者の方もたくさん応援に来てくださり、自校開催の強みを発揮しました。自分の子どもがいないのに、日野台チームの応援に足を運んでくださる卒業生の保護者の皆さんは私の自慢です。
二試合目は、十文字高校。もう引退されていましたが、十文字の監督で高体連の委員長を務められていた先生にお会いすることが出来ました。新宿山吹、桐ヶ丘と定時制時代にずいぶん応援していただきました。チームは第一セットと第二セットでメンバーを変えて、戦いました。
みんな練習してきて、いい面がある。足らない面はお互いに補って戦えるように組んだつもりです。
レシーブが安定していたのですが、第二セットで思ってもいないミスが出た後のフォローがきちんとできて、2セットとりきることが出来ました。これは今日の良かったところですね。
3試合目は大島海洋国際。去年この春の大会しか出てきていない。島から来られるので、きっと大変なんだろうなと思ってしまいました。
新しい学年のセッターの公式戦デビュー戦。ものすごく緊張していたようですが、やるべきことをしっかり取り組んでいました。ボールが乱れて走らされたときのコントロールはまだまだ厳しいですが、よく頑張りました。
レフトのセッター以外の3年生が良くフォローしていました。
背の低いレフト二人も大奮闘。ものすごいコースの超クロスも成功し。地道に練習してきたことがよくわかるゲームでした。
高校で一気にうまくなるのが日野台です。
1年生がまだ2名ですが、バレー大好きな2人です。
今後に期待しています。今日はスカウティングに応援、受付の手伝いとフル回転で裏方の仕事をしてくれました。そういうメンバーがいてくれるから戦える。ありがとう。
まだまだ途中入部も歓迎です。バレーに興味のある人ぜひ見に来てください。
28日また日野台会場で試合です。リーグ戦残り2試合。
混戦模様のリーグです。油断はできません。
自然体の指導者仲間の先生も見に来てくれました。
みなさん28日も応援よろしくお願いします。

2019年4月15日月曜日

春季大会は日野台です

先日、春季リーグ戦のリーグ戦表が出ました。
日野台は会場校です。
http://hstwv.jp/wp/wp-content/uploads/2019/04/19syunkili.pdf


会場校は準備が大変で、今の人数ではどうなんだろうかと、考えたのですが、大会開催の苦労も知ってもらうことで、ほかの会場へ行った時の行動に現れるのではないかとの考えです
なんとなく知ってることと、やったことがあるのでは、やはり違うと思います。
準備の大変さ、ごみや片付けの大変さ、そして試合もやらなくてはいけないという大変さ。
大変だけど、貢献しています。そこに楽しさや、喜びが感じられる選手でいてくれればと思います。
4/21、28日は日野台でリーグ戦です!みなさん、ぜひ!応援に来てください。
日野台関係者(応援してくれる人全部)には、控室を準備します。(多分…)


チームは先日府中東高校へお邪魔して半日、専門学校のチームともゲームをさせてもらいました。
日野高校のエースの選手が進学して、ここでもエースでした。
日曜日は高体連の総会でしたが、副顧問の先生に行っていただいて。チームは東京女子学院とゲーム練習でした。小規模な学校ですがシード校です。日野台の部活体験によく来てくれていた選手が進学して、その関係で、つながりました。うまくて強くなってました!


そして、最近私は15年前に勤務していた学校の先生方と会う機会がありました。
ずっと講師をしていた先生が、今年本採用に合格したとのことで、みんなでお祝いしよう!ということになり、久しぶりに集まりました。
場所はやはり旧勤務校の近くということで、魚河岸ずしへ!
みんな若かった頃のまま 注文が乱暴です…
写真はエンガワ30!
大体こんな感じで、大トロ!とか、頼んでいました… それでも食べられてしまうパワーは健在でした。
今はいろいろな学校に散らばっていますが、会えば懐かしい話。いまの勤務校の話で盛り上がります。


みなさん、学校の中心で頑張っています。また、一緒に仕事をしたい人たちに囲まれて、楽しいひと時を過ごさせてもらいました。


さあ週末は会場準備と、予選リーグ!
まだ1年生が誰も来ないのが心配ですが、目の前のことをまず!
みなさん応援よろしくお願いします。

2019年4月13日土曜日

入学式 部活動紹介


学校は動き出しています。9日に入学式が行われました。思ったより寒くてビックリでしたが、10日は真冬になるということで、選手の体調は心配です。
毎年、女子バレー部は学校紹介や、入学説明会、入学式、卒業式、そのほかいろいろな場面で、お手伝いをしています。
今回は入学式の受付です。
「ご入学おめでとうございます」
「お子様の名前にチェックをお願いします」
など、セリフの確認。資料配布、来賓の方の案内 会場案内 スリッパ配布、回収 仕事はいっぱいです。
先生方から、女子バレー部に任せておけば大丈夫!そう思ってもらえるように、先輩たちからずっと続いている活動です。
この日は制服で!
いつもよりスカートが長いような…(スカートを折るな!)
学校へ目に見える恩返しができる、こんなチャンスは逃さない!ほかの部活がやりたがらない活動にこそ意味がある。 
快く笑顔でやってくれる選手たちに感謝です。

そして、部活動紹介へ
今年は写真を撮り忘れましたが、全員で新入生に元気に3分間を使い切ってバレー部を紹介していました。今年はバレー経験者の入学がとても少ない年で、心配しています。

忙しくて、面倒な仕事は引き受ける。
だけど笑顔いっぱいな部活です。
ここに価値を見出してくれる新入生がどのくらいいるのか…
心配ですが、わくわくしながら待ってみます。仮入部に来てくださいねー





2019年4月8日月曜日

自然体バレー塾 IN 東京

日野台のバレー部は、自然体バレー塾のメソッドで活動しています。根幹となるこの講習会に参加してきました
一日目の午前中は講義!小学生から大人までで、今回は小学生が多い講習会。
みんなが同じ話を聞く講義。この講義がまた、面白い!
ハリネズミの話、ファーストペンギンの話、ひみつの宿題、なぜ復習はあるのか?赤ちゃんの抱き方、親学、部活指導員、ストップ暴力。部活動の意義。むつかしい話も、それぞれの捉え方で理解してゆく。親子で参加してくれた私の元教え子は、夫婦げんかが子どもの脳に悪い影響があるとの話の場面で、子供と顔を見合わせる場面も!
独り立ちと、一人前。親から子供への卒業式。大人は涙ぐむようなお話も、子供たちも真剣に聞きます。
大人の気持ちを子供に聞かせるのも、この講義のお話の僕が好きなところです。
50名近い小学生が3時間、誰も寝ていない…
今回、定時制時代のバレー部のキャプテン2名が参加してくれた。社会人となり、母親となっている二人が、またバレーボールとかかわることになり、勉強したいと参加してくれた。僕はただ、ただ、うれしかったです。

午後の練習は、それぞれが2011W-UPをするいつもの光景。基礎基本が主体の練習。
どんどん進むが、じゃあ レシーブしてAクイックね。一緒に来ている保護者は小学生の子供たちのことを考えて。えーー、できないよーーとの声。それが、この日はできないので、その前のメニューで練習となったが、二日目の最後には…できているという事実。
一日目の最初にやったことが、二日目の最後にまた復習。そこでできるようになっている自然体メソッドのすごさ、しかし、いつも思うのは、メソッドを知っているだけでは、役に立たない。いつ、どのメニューをやるのか、どこに視点を置くのかが大事。
それが目の前で展開されるのがライブのいいところです。
二日目、6人グループ、小学生を一人入れろ!との声に、
わーーーっと小学生の取り合い!
ラインパス、ラインでのアンダー、オーバー、後ろ投げからのフライングと年齢差関係なしの練習!まだまだあるで!という余裕を感じます。
鍛錬シャツ小学生モデル!

今回、日野台の選手は、小学生や中学生と組んで練習させてもらうことが多かった。
教えながら、成長してゆく選手たち。
練習と、ゲーム練習続きで、崩れていたバランスが、教えるということで整っていくように見えました。
それは多分選手も感じていたはず。二日目に4-6.6-6の超クロスとストレートを入れた練習では、素直に、スムーズに体が動いていたように見えました。
なによりも、この教えるという行為に整える、という効果があることに驚きと感謝です。
それを受け入れてくれる小学生や中学生にも感謝。
一日目の夜の懇親会で、日野台、ちょっと違うな?積極性がないように見えるとの言葉。
すぐに選手に伝えました。当たり前にある講習会ではないよ?3年生はラストかもしれないよ。僕とやっていてうまくいかないことや、今自分が停滞していると思う選手は、もっと先生にくらいついていいのでは?と。
いつも開催してもらって、参加している立場の日野台チーム。当たり前にある場ではないことを改めて選手と考えました。
どう思うか?どう行動するかは選手次第。伝えるだけでいいという、以前の先生の言葉を思い出しました。
小学生のこの積極性!!映っていませんがこの後ろには
100名近い参加者が…
おっちゃん 今度はなに話すんやろーって雰囲気。
そして、小学生もコーチ役やりたいやろ!高校生に球出しやれ!
最初は遠慮して取れるところに簡単に出していたが、最後はフライングでやっと届くか届かないかの厳しい球出し!めちゃめちゃ お互い笑顔!
今回も本当にありがとうございました。第一商業の皆さんホスト校としてたくさんの気遣いをありがとうございました。
2年間のほとんどをリハビリに費やした選手がいます。一日目は病院の診断のため来られませんでしたが、そこでやっと、フルで練習して良いとの許可!二日目は誰よりも嬉しそうに練習していました。
見るだけでも、いつも練習にきていて、マネージャー業、リハビリメニューのトレーニング。座ったままでのボール扱い。できる場面だけの球出しなどから、なんでもできるに!
見ているだけでも、上達する!よく考えて研究していました。
その復帰が、バレー塾とはなんとうれしい!
あたりまえじゃないってことを知る選手はきっと強い!
今後ともよろしくお願いします。