2013年4月29日月曜日

予選リーグ 優勝

予選リーグが終わりました。
日野台は31グループ6校リーグでした。
初日に江北高、日本橋高と対戦。今日は富士高、啓明高、立川女子高と対戦しました。

結果は5戦全勝で、1位通過ができました。
ほっと一息つくまもなく、6日には1部大会です。
予選とはまったく違う雰囲気の1部大会。
昨年は雰囲気の呑まれて、力を発揮できずに終わりました。
今年こそ!!そんな気持ちで向かいます!

気の緩みさえなければ、戦えるチームだと思います。予選でも、その気の緩みだけが心配の種でした。
なんでもないチャンスボールのミスや、お見合いなど、克服出来たと思ったものが、試合でいくつか出てしまいました。
ですが、持ち味は拾いまくって、思い切りのよい踏み切り!です。
これがなくなっては 戦えません。

今回はベンチ入り全員がゲームに出た。
夏から主力になってほしいメンバーはもちろんだが、ここまで、ずっとチームの縁の下の力持ちであった控えメンバーも出場。
これも地道に練習を続けた結果、出ても大丈夫なレベルになったこと。
たとえミスをしても、それをフォローできるくらい周りが成長したこと!
その両方があってこそだ。ここまでよく頑張ってくれた。
ゲームではいつもやってしまうミスもあったが、できるようになったことも発揮できた。

応援の1年生は、今日は昨日よりも 元気に応援してくれた。
応援のいるチームは盛り上がります。
ありがとう

明日も練習!! 練習も試合もみんな主役になれる!! がんばるぞ!

2013年4月26日金曜日

新入部員

今日は一斉部会。つまり全部活動がミーティングの日だ。
集まった1年生は11名!
いままでで最高の人数だ。
これで、3年生8名 2年生9名 1年生11名で合計28名の部活になった。 日野台でもバレー部としては初めての大人数。

今、バレーは人数がどこの学校でも減っていて大変という声を聞くが、日野台では関係なさそうである。
とはいっても、経験者は17名入学しているので、その半分が他の部活動を志したということ。バレーって素晴らしいスポーツなんだけどな。
ちょっと残念です。
ですが、この人数はすごい。
これも、今まで、頑張ってきた選手たちの実績と、チームの持つ雰囲気なんだと思う。

これから大変なこともたくさんあるだろうけど、人数がいるということは、みんなで分かち合えるということ。
そういう仲間になってほしい。

週末は大会。
全員に役割を与えて、全員で戦う姿勢でいきましょう!
チームの勝利は、全員のもの。
コートに入る選手が力を発揮できるように、控えメンバー全員でサポート!
ベンチに入れないメンバー全員でスカウティングと応援!!

コートに入るメンバーは自分たちの力を十分に発揮!!

いいスパイラルで戦いましょう。

余談だが、バレーの新ルールのサーブレシーブでの指を使ったパスが適用延期になった。
なによりも、それを考えて対応策を考えてきたのに、試合3日前に延期って??
しかもチームへの周知は高体連HPと大会当日の連絡って…
全員が確実に知るのは大会当日!
そんなことでいいのか??

僕たちはやるしかないから、急遽練習した。
選手のことを本当に考えてるのか>>??

混乱がないことを祈ります・

やるしかない 練習練習!!



2013年4月21日日曜日

練習ゲーム 考えろ考えろ

今日のゲームは芦花高校で、王子総合、武蔵野北と4校でゲームです。
途中、早めに王子総合が解散したので、Bチーム戦もやらせてもらいました。

Bチームはとにかく目の前のボールで精一杯というイメージ。ゲームを作るというよりも、一つ一つのプレイがつながらない。つながることをイメージしてゲームが出来ていない。
まあまあ これから!

その点をAチームはもっと考えてプレイして欲しい。
いいスパイクのあとが続かなかったり、無理な体勢でチャレンジしてシャットされる。
チャンスボールに消極的でアンダーパスを使ってしまう。

そのとき、そのときでプレイを選択する、その時間は一瞬。
そこに、意図があるかどうか?
特にスパイカーは 一か八かいけーー!は最もよくない選択。
うまく行くときもあるが、そうでない場合のほうが多い。
気持ちの問題で言うと、決まることを信じて思い切っていって シャットならしかたない。
うまくいかうかどうか わからないけど、とにかく打つでシャットとは意味が違う。

前者の場合、シャットされたけど、思い切りいけた、次は大丈夫!
後者の場合、やっぱりだめだった、どうしよう…

開き直りと、ヤケは違う。

今の状況を受け入れて、打破するために最高の結果を求めてプレイすること。

ヤケはミスしたら終わる、そんなマイナスな思考から生まれて、一か八か!!になってしまう。

結果として相手にポイントが入っても、その内容はまったく違う。
そこから流れが変わることもある。

同じ実力ならば100パーセント勝つチームとは、いつでも開き直りの気持ちをもって自分を思い切り出すことができるチームです。

自分にサーブが回ってきて、相手のマッチポイントだとして、そのプレッシャーはすごいと思う。
そこで、決まることを考えて相手に向かうこと!それができるかどうか?自分の一番自信のあるプレイが出来るかどうか。

それができるようになるためには!!
バレー練習以外の場での練習ですね。
だれでも、すぐに出来る!
最近その話をしてなかったから、明日 チームに話をしよう…

2013年4月19日金曜日

ダイコン 台魂

日野台のマスコット?ゆるキャラ?
校長のアイディアにより美術部が作ってくれたそうです。
どこまで浸透するかわかりませんが…

僕的にはけっこう気に入ってます。

バレーのユニフォーム着せたものを作りたいですね。

春季大会の組み合わせが決まりました。
日野台は31ブロックです。
28日29日 会場は日本橋高校。
曳舟駅から徒歩です。

応援よろしくお願いします!

初日は 江北高校、日本橋高校と対戦
二日目は立川女子高校、富士高校、啓明学園と対戦します。

今は少しプレッシャーのある練習をしています。
実力が発揮できるようにするためですが、練習に神経を使い、非常に疲れます。精神的に追い込まれてしまう選手もいます。
ですが、乗り越えられる。そう思って 追い込まれるメニューを与えています。
本番の試合のほうが楽だ!そう思ってくれれば 成功です。
やっと、ここまできた感じです。大丈夫!乗り越えられるはず!! 試合のための練習です。

この関東大会予選、次のインターハイで3年生は一区切りです。
ここまで、バレーがうまくなる練習をたくさんしてきました。
最後の仕上げに試合に勝つための 精神面です。

同じレベルなら100パーセント勝つために!!

笑ってプレッシャーなんか跳ね飛ばそうぜ!

新入生の皆さん 早く入部して欲しいです。
大会では1人でも多くの応援の声が欲しいです。後ろから押して欲しいです。
すべてが力になり、全員が役割のある試合です。
コート外の力が日野台の強さになるように!
試合まで後少し!
全部出し切ろう!

いつだって 全力 真剣 笑顔 それが日野台バレー部の台魂です

2013年4月15日月曜日

部活紹介 練習ゲーム

先週は生徒会オリエンテーションで部活紹介がありました。
生徒会役員である選手を除いて16名で、新入生全員が見守る中、2番目の発表でした。
元気にやれたと思います。
1人でも多く、仲間が増えてくれればと思います。

練習ゲームは土曜日に南多摩、日曜日には松が谷、王子総合とやりました。
南多摩、松が谷はおなじみの相手で、毎回同じ攻撃にやられたり、やり返したりのいい関係です。

王子総合は、昨年新人戦1部本大会の初戦の相手で、すごく気合が入っていて、雰囲気でもどんどん押し込んでくる相手です。
今回も、ゲーム前の練習から声を枯らして叫びながらの練習。
ゲームでは選手同士でも厳しい声。
完全に雰囲気に押し込まれてしまう。相手の味方に対する厳しい罵声を、じっくり聞いてしまう。
僕も見ていてそうだったので、引き込まれてしまった。

その厳しさがいいか悪いかは別にして、真剣さはすごく伝わってくる。
厳しくしているキャプテンは、きっと悔しい思いをしてきたんだろうな。
厳しくするにはエネルギーも必要、少ないメンバーでよくここまで 追い込んできたなあと思った。

こうなると、大人の力も問われる。どこまで許すか、どうやって伸ばすか?
フォローもきっと大変。選手たちの真剣さが、まっすぐに育つように真剣に向かいあうエネルギーも必要。

日野台に足らないのはそういうエネルギーなのかもしれない。

日野台のエネルギーは笑顔です。笑える余裕がなければ自分の力は出し切れない。
5分5分の相手ならば必ず勝つ!!
それが究極の目標です。

チームの形はさまざま。だからこそ自分たちのチームのスタイルを信じて戦おう!

今週末また王子総合とはゲームが出来る。
とてもいい相手です。どこと練習試合しても、迫ってくる迫力は素晴らしいです。
だからこそ、負けたくないって思いますね。

明日から朝練習が始まります。
午後には何人か体験に来る予定です。

やると決めたら 早く入部して欲しいですね。
仲間が増えることをメンバー一同、心より待っています。
やる気だけあれば技術は必要ないですよ。

2013年4月11日木曜日

1年生 

今日は健康診断。
時間差登校で学年別にとてもスムーズに終わった。
選手は早く練習しようと、なんと10時過ぎにお昼を食べていた…
さっき朝ごはん食べたばっかりなんじゃ…
全部が終わったのが12時前、みんなで準備して練習しました。

それにしても よく食べるんだろうな…
もしかして、身体測定だから 食べないで学校来て、測定終わってすぐに食べたとか??
減量中のボクサーか…

1年生が見学に来てくれた。
見学7名。体験3名
うれしい限りです!

去年もそうだったのだが、もうあれから1年たつのか…
いまでも、2年生になった選手を1年生と呼び間違ってしまう…

去年はそういえば、入学後すぐに、いつから練習していいんですか!!??
と質問に来た選手が二人。
仮入部飛ばして、すぐに入部届けだしたので、フルの練習に最初から参加していた。
しばらく悩んで、決心して入部してくれた選手。初心者だけど…と不安いっぱいに入部してくれた選手。 今ではみんな 日野台女子バレー部になくてはならない 選手になりました。

中学まで経験していた選手で、高校でもうやらない選手も多いと聞く。
中学でいやな思いをして、もうやらない!と決めてる人もいる。

でも、たった3年でその競技の本当の面白さはわからない。
せっかく中学校で身につけたバレーの技術。
高校で磨いてみませんか?

スポーツでもなんでも、1流になるまで1万時間の練習が必要といわれます。
そこまででなくてもいいけど、まだ、自分を諦めるのはちょっと早いんじゃない?

僕は、言って欲しくない言葉があります。無理、できない。です。
やってもみないで、諦める、
言葉に出すと 本当に無理になります。

もっと自分に期待して欲しい。


日野台女子バレー部は、みんな上達します。それぞれ個人のペースは違うけど、それを実感できます。それは、みんな諦めない選手だからです。
そんな選手だと、僕も頑張ってしまいます。

このいいサイクルが、チームのいい雰囲気を作っていると思います。

1年生は雑用??
ちがいます!
準備片付けは 全員でやります。
すこしでも早く練習したいから、早く来た選手が準備します。
片付けも、ジャグやコップを洗うのだって みんなでやります。

みんな協力します。
学年の差は経験の差です。なので、後輩は先輩を尊敬しています。
そこに自然に礼儀や言葉遣い生まれます。

最初から強い、うまい選手、スター選手は日野台にはいません。

でも、強くなります。

学校の中心的な役割を任されている選手も多いです。
生徒会、合唱祭実行委員長、体育祭実行委員長、もバレー部です。
勉強は…それなりに頑張っています。
でも、先輩たちはみんな進路実現しています。

明日は部活紹介。何度もリハーサルしてたけど…大丈夫かな??

新入生の皆さん、初心者も歓迎の日野台女子バレーボール部にぜひ!!






2013年4月6日土曜日

異動 移動 ゲーム

まずは 異動のお話。
この時期は、会社も学校も転勤などの異動がある時期。
いままで、みてくれた顧問がいなくなるなんてことは最近はよく聞く。
そんなとき、そのチームの力が試されるとき。
そして、いままでの顧問の指導が生きるときだとおもう。

先生がいなくても、やれる。新しい先生が来ても対応できる。
先生がいなくなって、そのチームが弱体化するのは寂しいですね。

日野台は、隣の大坂上中学校に何度もお世話になった。
体育館が使えないとき、快く、合同練習させてもらった。
もちろん日野台でやったこともある。
バレーが大好きな中学生は興味津々で僕の話を聞いてくれた。
そんな選手を育てた先生が4月から異動された。
ここからが 頑張りどきですね。
頑張れ大坂上チーム!先生お世話になりました。新しい職場でもぜひバレーを!!


次は移動のお話。
今日の練習ゲームは日野台で小平南と予定。
勘違いでダブルブッキングになり、朝混乱。でも、日野台チームが南多摩高校に移動して3校でやることになった。
日野台の選手はシューズ類は学校に置いたまま。
誰かがとりに行かなくてはならない。大変だから校内で練習に切り替えてもいい。
でも、行くことになりました。部長とキャプテン自ら学校に行って、選手全員のシューズをもってきてくれた。
急な移動に対応しようとする選手、チームの代表が荷物を運ぶ姿勢。
いいチームになる予感がします。
バレーの力は人間力!人を思いやることが出来る人、誰かの役に立つ人。
きっと うまくなりますよ!

今日のゲームは思い切った助走をとること。
小手先のプレイに逃げない。助走が取れないということは レシーブのボールの高さに問題がある。スパイカーの動きと意識もそう。
スパイカーを十分開かせる レシーブ
それをみて。どのタイミングでスタートするかはスパイカーの意思!
セッターとの意思疎通!
でした。

難しいことだけど、十分にそれを意識してプレイしてくれました。
レシーブはスパイカーの時間を作る。
スパイカーは早いスタートタイミングが取れるように動く!

試合が近くなると、点をとりに行くためにバレーが小さくなりがち
その傾向が見えていたのでしばらく これで修正!!

試合は4月28.29日 目標は目の前のボールに真剣に一生懸命に!
結果に一喜一憂しないこと。

明日は午前練習 嵐は過ぎ去るか?

今日の写真は努力についてでした。
先日FACEBOOKで ミスタージャイアンツ 長嶋さんの言葉が載っていました。
「努力は人の見えないところでするものだ、それが見える結果となる」
 

2013年4月4日木曜日

流れ 練習ゲーム

ここんとこのゲームは先週は羽村と半日
昨日は、新宿と秋留台と半日、今日は南多摩と府中東と一日でした。
羽村では僕が時間を確認しなかったので午前と午後の勘違いがあったが、相手が対応してくださり、無事ゲームが出来た。
前日のゲームでエースが大怪我をしたということで、急遽組んだフォーメーションなので苦しそうだったが、それでも羽村の地力は感じられた。
日野台は、やはりつなぎの約束事があいまいなため、つながらなかった場面が気になった。
僕が迷っている分選手も戸惑っている。
シッカリ決めなきゃ

秋留台、新宿とは久しぶりのゲーム
ゲームによって崩れる場面が多く、やはりつなぎに課題が残った
しかし、バックアタックへの展開はよかった
アウトが多かったが、それよりもそのパターンが使えることが大事

今日は南多摩、府中東と一日。
今日は全員出場してゲームをすることができた。
Bは20点前後まで行くのだが、取りきる事ができない。しかし、サーブの効果がよく出ていた。
取り組み始めたジャンプサーブも安定してきた。

Aチームは気持ちの緩みがそのまま得点に現れた。
勝てる。追いつけるだから大丈夫 という危機感のなさが大量リードを招き。結果ミスにより追いつけなかった第一セット

次があるから と思うのは悪いことではないが、ベストを尽くさないのは問題!
尽くしているつもりになっているのも よくない

かっこつけてプレイするなんて10年早い
常に必死でやって欲しいと思った。

Bチームのほうがまだ 下手だけど必死さが見えた。

その後セットを落とすことはなかったが、この緊張感をしっかり持って欲しい

最後のゲームは南多摩とAチームがやりたいという希望があったので、Aで挑んだ
しかし、気持ちが緩んでいた。勝てるという 相手を甘く見る悪い展開
途中やっと中盤から盛り返したが、これは絶対にいけない!!

府中東から もう1セットとお願いされてやった最終ゲーム
相手は全員体制で応援も声を出し、迫力のある動きを見せた。
この本気にどう応えるのか?
ミスもあったが、相手が迫力のあるバレーを展開してきて、そのおかげで集中力が増してきた。
ミスはあったが いい展開で終えることが出来た。

いつもこうであってほしい。

課題はセッター以外のつなぎのスパイクの精度を上げる

セッターは
ライトセミのセッターの精度を上げる スパイカーとの意思の疎通
センターのセミの位置の確認 短くなる場面が多い
レフトへのトスが短くなってしまうことの改善

動いて止まるレシーブ!

あとはフォーメーションで誰が取るのかの約束を作る
遅れた場合はどうするのか?

人の範囲を取らないことの確認
(試合では仕方ない場面もあるが…)

幸いチームは17名なので、ゲーム練習もできる!
落とさない!予想外のボールに対応する 動きと構え!
練習しましょう!!

早く新入生入ってこないかなあ!

17名全員が大歓迎します!
ぜひ来てくださいね