2011年6月27日月曜日

テスト前


またテストですね
期末!3年生は進路に直結する大事なテスト。
頑張ってほしい。
自分の目標を達成するために!
日々の努力を重ねるのは本当に大変。しかも進歩が見えないと迷う。
気持ちが切れそうになる。
でもね、バレーと同じ。
すぐに結果はでない。じっくり準備する 
未熟なままではうまくいかない
また、上手くいっちゃいけない。
未熟なまま上手くいくと、こんなもんかという過信が生まれる。
自分が頑張ったかどうかは自分が良く知っている。
やり遂げた 達成感を勉強でも部活でも感じてほしい。

君たちが頑張ると、周りが幸せになります。
喜んでくれる人はたくさんいます
少なくとも 僕は嬉しい
自分のために頑張ることで 周りを幸せにできる
こんないいことないですよ
結局は自分に全て返ってきます
昔から言われてることわざには そういう意味の言葉がたくさんある
先人の言い残したことを噛みしめてみよう
そこで気がつくかどうか?
それが分かれ目です

勉強はいままである学問をとりこむものです
入れるという技術です
自分の持つ知識が増えてゆくことに喜びを感じられる人に向いています

しかしスポーツや社会で必要な力は 出す技術です
生み出すという技術 自分で作る 自分で解決するそういう技術です

そのときに入れてためた学問が役立つでしょう
もしかすると全く役に立たないかもしれません
そういう場面の方が多いかもしれませんね

バレーで考えてみて下さい
言われたことだけやっていては 強くならないし、試合には勝てません
場面場面で 自分で考えて短時間で結論を出さなくてはいけません
そのための訓練が練習ですね
練習した基礎基本を基にして 自分なりの技術を生み出し、技能に代わる
ここまで行きつけるのには時間がかかります
努力できる自分を信じることです

学校での勉強も、部活も、行事も、すべて社会に繋がっています
それをおろそかにしないでください

やったものだけが 分かる世界に行きましょう

2011年6月20日月曜日

男子チーム


男子が試合の結果を報告しにきてくれた
ほぼ面倒見てないのに、なんだかうれしかった
結果は北園高校に勝ったそうだ!
先週応援に行ったところでは開成高校にリベンジを果たし、名門北園高校に勝つなんて…
きっと選手達は嬉しかったろうな
そして応援に来てくれた保護者やOBも同じように喜んでくれたろうな
北園には正直言って いい勝負はできるけど、勝つのは難しいと思っていた。
20点までいける力はある
あとは集中力!どれだけ勝ちたいか!
男子は本当に苦労の連続だったと思う。
強かった監督さんがいなくなり、自分達やOB達とそれこそスパルタ??と思うような練習と量をこなしていた。
沢山のことは出来ないけど、それぞれ個性を生かし、得意なプレイをしっかり磨いている

不器用な集団だが、それぞれの意識が高まり、はまれば強い!

これで3年生は引退!受験体制に入る
彼らにとってはいけるところまでいった と思う。
いい終わり方が出来て よかった!
インターハイ予選 都ベスト32! 立派な成績が残った!おめでとう

女子も頑張ります。

2011年6月19日日曜日

練習会 保護者会 食事会


今日は朝から 保護者の方を混ぜて練習会。そのあと保護者会。そしてみんなで作った食事会でした。
練習会から参加してくださったのは7名の保護者の皆さん。
選手がやっているウォーミングアップから補強運動、練習まで一緒に付き合ってもらいました。
もちろん 出来る程度で…
トレーニングは骨盤矯正や股関節、インナーマッスルなど今時のトレーニングを手軽にしたものなので、以外にそのあとの練習は身体が調子良かったのではないでしょうか?
パスからスパイクまで選手と一緒に取り組んでいただきました。
最後は選手と試合!1年生中心のチームと対戦!なかなか白熱!!しかし最後はサーブが効果的に決まり選手チームが勝利。
そのあと引退した3年生もはいった3年生チームと1.2年生チームでゲームをしました。
いい勝負になるかも??
ところが 圧倒的に3年生チームが強く 1.2年生チームは惨敗
さすが3年生でした。引退してまだ数週間なのでむしろ休養充分で身体は切れていたし いままでで一番良い動きだったかも…

約二時間半バレーを楽しんで、お世話になっている保護者の皆さんにストレッチングとマッサージを選手がしました。

第二部は食事作る会!!
3年生の保護者が中心となっていただき、大量の焼きそばと餃子!!
さすが家事のプロ!!手際が違いました
デザートにはパウンドケーキとプリン

第3部は保護者会と保護者への感謝会
簡単にチームの方針と年間予定などお伝えして、保護派の皆さんにもお話をしていただきました。
ちょっと時間がかかったために選手達はおなかをすかせて 暴動寸前でした

沢山食べて 沢山笑った会になりました

3年生は保護者への感謝を述べて 自分の進路希望を発表しました。
堂々としていて ~大学にいきます!!と!
この行きます!が大事  受けます!じゃない
行きます!です

ぜひ頑張ってほしいと思いました。
ここで宣言したからには 引くわけには行きません。

はじめての企画でしたが 
こんな会もいいかな?そう思わせてくれたのは選手のおかげです。

選手は保護者の期待を受けて育っています。
選手はその期待を重荷と思わず!それを超えるつもりで頑張ってください。

なによりも 一人ひとりの選手の頑張りが、周りの人を幸せにします。
選手が目標達成に頑張っているとき、保護者は心配しながらも 頑張る姿に感動しています。
目標達成できたとき、きっとあなたよりも喜んでくれているでしょう。
あなたの仲間も同じように喜んでくれます。
もちろんコーチである僕もです。
あなたの喜びはみんなの喜びになる だから 頑張れる。
何倍もうれしいですよ!

さあ また明日から頑張りましょう

そういえば男子 どうなったかな…

2011年6月16日木曜日

講座中止 男子予選突破


公開講座の準備をしてきましたが、初めてのこともあり、いろいろ不都合が多かったのか、募集をかけたところ2名の方しか集まっていただけませんでした。
その2名の方には大変申し訳ないのですが、中止とさせていただきました。
バレー人気が低迷する中、楽しくできるバレーをチームメンバーと一緒に練習しようと思っていたのですが、思ったよりも需要がなかったようです。
残念…

しかし、部活動が盛んな日野台にとっては、体育館を占有してしまうので申し訳ないと思っていた部分もあるのでこれでよかったのかもしれません。
機会があれば、また企画してみたいと思います。

本校のバレー部の練習にはどなたでも参加、見学OKです。
進路の一つとして日野台進学を考えている中学生。
バレー部の顧問になったけどどうしていいかわからない先生、ぜひ練習に参加して下さい。
練習予定をご覧の上顧問の連絡先まで連絡を下さい。
体育館が取れている時ならば、合同練習、練習試合はいつでもかまいません。
中学生から社会人、ママさんチームぜひ 連絡下さい。

先日 男子チームの試合を観戦してきた。
不器用ながら膨大な練習量をこなしてここまできたという日野台男子
5チーム変則リーグが1チーム棄権のため4チーム総当たりに変更となっていた。
そのため当たらない予定だった開成高校とあたることになった
前回負けている学校だけに 気合の入ったゲームとなっていた。
1セット目は15点あたりから日野台が走りだし、大差でとることが出来た
相手のエーススパイクをしっかり拾えてことが相手にプレッシャーをかけられたと思う。
2セット目一進一退の攻防
苦しいトスをつなぐ場面が多かった
思いきって勝負に行ってシャットをくらう場面も…
最後は相手セッターが足を滑らせて ゲームセット
一度負けているだけに格別の勝利だったことだろう。
最終試合は昭和第一 1セット目は順当に大差でとったが、2セット目ミスが目立ち始める。
結局ジュースまでいって 最後は相手のミスで勝利を拾った。
なにはともあれ3勝で予選リーグを突破おめでとう

次は北園と対戦 キーとなるのはサーブレシーブとライトのレシーブ 頑張れ男子!!

19日は女子バレー部の保護者会 保護者と練習会 食事会と盛りだくさんです。
どうなることやら

2011年6月3日金曜日

感謝


感謝とは?僕がいつもお邪魔しているブログに書かれていたこと。
感謝とは  しなさい といわれてするものではない。形の上でしたとしても、心はどう?
という話
なるほど…
本当に感謝するときってどんなときだろう。
人はうまくいったときにそんな気持ちになる。素直に感謝しようって言葉に反応できる。
僕自身も、選手が頑張ってくれることに感謝の気持ちが生まれる。
チームをまとめてくれる選手にそんな気持ちになる。
試合に勝てたとき、いろいろ教えてくださった人、選手、保護者にそんな気持ちになる。
選手が成長してゆく上で、感謝の心を持てるように育てることはとても重要。

ということは… 小さな成功、そんなことを積み上げてあげることが一番なんだな
努力していることを評価してあげること、小さな変化を見逃さない目。
正しい技術を教えてうまくしてあげること。

本人が気がつかない保護者の無償の愛や努力に気がつかせてあげること。

僕自身 ありがとう は大好きな言葉です。
大事にしている言葉です。

きちんと ありがとうを伝えることは相手に尊敬の念を持っていないとできないことだと思います。

これからも大事にしようと思います。

ありがとうといえる場面を今日も探そう…

公開講座を開講します
30名限定のバレーボール講習です。
講習というほどのものではありませんが…
都立日野台高等学校HPにのせてます 興味がありましたらぜひ