2017年4月27日木曜日

オペラ座の怪人

今日は芸術鑑賞教室で神奈川芸術劇場へ!
日野台チームは朝練習を長めにやって、10時に学校出発!中華街で食べ歩き作戦を立てていました。
僕は、選手に見つからないように、狙っていた海員閣へ!ラッキーなことに二人しか待っている人はいませんでした。
シュウマイと、豚バラそばをたべて、満足!
おいしかったーー
早起きして練習。その上おなか一杯… 寝ちゃうかな??
そんな心配は全くありませんでした。展開は早いし、音響が素晴らしく。やっぱり四季はすごいんだなと実感しました。
出てくると、チームの三年生が集まっていました。残り少ないイベントを楽しんでいる様子。関東予選、インハイ予選が終わるとほとんどの選手は引退する。受験に向かう時間の限界がその時期。私立は3年生は部活をやらない。インハイ予選は出ないなんていうところもある。考え方はそれぞれだが、日野台チームは思い切り部活をやって、進路実現を目指します。だからこそ身につく強さがあると信じています。
3年生集合

先日、八王子実践高校へ練習見学に行ってきた。選手が考えて行う練習。監督さんは修正のみというやり方に驚いた。日野台と同じように、一番働くのが3年生。それに引っ張られて選手の動きに無駄がなかった。迷ったり、うろうろする選手もいない。
ゲーム形式も1年から3年まで、どんどん自分の意志で交代して入ってゆく。素晴らしい。
なんだか個人的にファンになってしまいました。
結局最後までいさせてもらいました。
これだけ意識の高い選手が、自分で考えて判断して動く。そりゃあ、強いはずだ。
ぜひ、当たるところまで勝ち進んでいきたいものです。
明日は、基礎練習。じっくりつくりましょう!



2017年4月23日日曜日

春季大会予選リーグ 二日目



二日目は2試合。全勝で来ている深川、東村山西。日野台チームはインフルエンザでキャプテンを欠くも、一年生も応援に駆け付け、30名の大所帯で立ち向かいました。
深川戦は、序盤いいプレイが出るも、サーブミスの連続で、引き離せないという悪いパターン。いつもはそこから引き離すのだが、今日はあと一歩が出ず、第一セットを落とすという展開。第二セットも、ピリッとしない序盤でしたが、サーブで崩して一気に走って取り返すことができました。最終セット、気合いを入れて挑んだはずでしたが、凡ミスが続き、3-11と大ピンチ。そこから徐々に盛り返して20-20から22-21とリード。そのまま行けるかという場面で連続スパイクミス。相手の好ブロックもあって、万事休す。24-26で敗れました。結局相手のエースがブロック、スパイクと最後は決めるところで決めたというゲームでした。攻略できませんでした。できる力を発揮できない試合は悔しい。審判のジャッジも??という場面も多かったけど、それでも勝たなくてはいけなかったと思います。
次の最終戦に修正をかけて、全力で向かうしかありません。
切り替えるために、落ち込んでおると思って、地元で有名なデニッシュ食パンを買って与えてみましたが、すでに立ち直っていました。
ところが、日野台の最終戦前に。深川が豊島岡にフルセットで敗れるという波乱がありました。ハンドリングの反則をずいぶん取られたようです。
これで、自力優勝の芽が出ました。

自分たちのペースを取り戻すことを考えて向かった最終戦でした。3年生の控えも活躍し、2セット取りきることができました。
思いがけない優勝となりました。
まだまだ伸びしろのあるチームです。一日一日伸びていこう!

僕が初めて赴任した学校がすぐ近くにあります。懐かしさに見に行ってみました。
29年前… 今年40周年だそうです。すべてはここがスタートだったんだなと感慨にふけっていました。明日は遠足!楽しんでまた火曜日から練習!
ちょっとしたことで一気に変わる時期にいます!がんばろうぜ!


 遠い処まで応援ありがとうございました。
ベンチに入れないメンバーもスカウティングに応援、準備、サポートありがとう。
控えのメンバーも自慢の選手たちです。

2017年4月16日日曜日

春季大会 1日目


春季大会が始まりました。インフルエンザで3名、けが人2名。さて、どう戦おう?
入部届を出した1年生も来てくれた。
ふがいない試合は見せられない… そんな気合も入っていた3試合でした。
初戦は鴎友学園、出だしからいいプレイだったのだが、なぜがずっと同点という、いつものパターン… どうもゆっくりした相手のペースに巻き込まれて、早い展開ができてない。なんとか、2セット取りきって初戦勝利できました。

 この会場は、アップする場所がないので、廊下でダンスアップ。
二戦目は豊島岡女子。背が大きいイメージだけど、線が細い。とにかく自分たちのペースでゲームを進めることに専念。それでもまあミスは出ますね。

そして、3戦目はいつもお世話になっている第五商業高校。
エースがけがのために欠けてしまっていて、初戦も落としていた。ここで負けると厳しいとあって、気合いを入れて向かってくることを覚悟。
こちらもかなり、気合いを入れて向かった。
序盤、狙っていたコースに決まり、最大10点差をつけたが、徐々に差を詰められる展開。サーブミスもいつもより多い。最後は3点差?まで詰められたが逃げ切ることができた。第二セットは逆に相手に走られる展開。最大7点の差をつけられた18-11
ここで気が付いた。
審判さんの笛が早い。ボールをもってエリアに入るとすぐに吹笛される。
僕は素人ながら審判をするとき、両方のチームの準備状態を見て吹笛するが、かなり早いタイミングだ。
それで、自分のリズムでない状態で打つ。サーブレシーブも構えられない状況で打たれる。
そこで4秒バレーにスイッチ。サーブエリアにも準備ができてから入るようにして、自分たちのリズムで展開できるように意識を変えること。
少々ピンチでもペースを変えない。攻撃にリズム変化を持たせる。
徐々に追いついて、3年生のサーブが走って、サーブエリアに入るリズムも早くなり、好展開。20点を超えて追いついて、逆転で取ることができた。
遠い会場までたくさんの保護者や卒業生が応援に来てくれました。ありがとうございました。
来週は東村山西高校と第五商業に勝った現在全勝の深川高校と対戦します。
アウェイ会場をホームにかえる応援をよろしくおねがいします。



2017年4月11日火曜日

部活紹介

 今日は午前中は復習テストで、午後は生徒会オリエンテーション。つまり部活紹介です・
女子バレー部は全体の1番手での登場です。ケガや体調不良でいない選手もいましたが、そのなかでも、良く仕上げたと思います。
試合用ユニフォームで登場。
 日野台の代名詞になりつつあるメンタルトレーニングで作ったアファメーションで気合いを入れて、練習メニューの20本強制ラリーを見てもらいました。
チーム PASITOとはスペイン語で小さな一歩を意味します。
この320名を超える1年生とギャラリーから見ている2.3年生の中で緊張するなというほうが無理ですが、この状況は試合と同じ緊張感だと、思ったよりも楽しんでやれていたように思います。



今日の練習に何人の見学者や体験者が来てくれるかな?とドキドキでしたが、練習参加6名。見学者3名も来てくれました。部活紹介頑張ってよかったねーー

ここからの2週間は仮入部期間です。仮入部や体験の選手は17時まで。
入部届を出してくれた選手は18:30までの参加になります。
いろんな部活を見てきてください!
きっと女子バレー部が一番ですよ!(たぶん…)

明日はトレーニングルームで1年生のための女子バレー部入門をやります。
ぜひ、参加してくださいね。
 
今日、1年生に日野台のメニューを教えていた2.3年生。細かい技術がたくさんあって、どれから教えていいのか、困ってましたね。
そうです。皆さんも1年生の時に上級生がすべて教えてくれたんです。
そんな上級生になってほしいですね。

2017年4月5日水曜日

合同練習、遠征ゲーム


春休み最後の日は休日なので、きっと選手のみんなは復習テストに向けての勉強と、宿題の追い込みに入っていることと思います。
3日は永山高校との合同練習。日野台のメニューでやらせてもらいました。選手は見本になったり教えることで、より丁寧にやっていました。
最後はゲームをやらせてもらいました。永山高校はなかなか人数がそろわず苦労していましたが、今年はもう1年生が参加していて、盛り上がっていました。能力の高い選手たちで、良いプレイが随所に見られました。日野台チームは迷いのあるプレイも多く、まだmだここからです。
4日は、福生高校で一日試合練習。東大和高校、青梅総合高校、日野と強豪校ばかりです。焦らず力を発揮すること。戻りを早く、声をかけること、相手のコートを見ることを考えてゲーム練習をしました。うまくできることもあれば、できないこともある。
試合としてみた場合、負けなのだが、きちんと何をしたいのか考えてやることはけして無駄ではありません。だって、できるようになるのだから。
基本的な技術はみんなできる!あとはどう使うか、どう対応するかですね。
仕上がるのはもう少し先ですが、大丈夫ちゃんと進んでいます。
日野台に入学する皆さん、バレーボール部をぜひ見に来てくださいね。
これから高校の進路を考える皆さん、日野台は高校時代を懸ける価値がある部活があります。ぜひ見に来てください。そして練習参加もいつでも大丈夫ですよ!


2017年4月2日日曜日

合同練習、練習ゲーム遠征

満開の芦花高校の桜です。
ここ三日間は、八王子学園との合同練習。と芦花高校で保谷高校と日出高校と4校でのゲーム練習でした。
八王子学園とは、以前から合同練習をしようと話していたこともあって、久しぶりでしたが、すぐに一緒にメニューをこなすことができました。
午後はゲーム練習でした。高い打点からのブロックを超えてくるスパイクを何本も決められ、その対策を自分たちでも考え、動くことができました。
つなぐボールとチャレンジするボール。声をかけながら考えながらゲームを進め、ただ拾う、上げる、打つではないことを勉強できました。

1日は芦花高校と半日ゲーム練習。全員が参加して、ゲームの流れを体感しました。
少し早く到着した選手たちは春の課題をやっていました。隙間時間で勉強する!

2日は保谷高校も参加して3校でゲーム練習。午後からは日出高校も参加して4校でのゲーム練習。
やはり課題は考えながらゲームをすること。3つのピンチを意識することでした。
その時にどうするのか?むつかしい課題ですが、その方法が決まっているだけで、対処できる場面は増えています。
必ず訪れるピンチを、さあ来たここだ!と意識できるだけでも違います。
プレイしている選手も応援している選手もその瞬間を感じてくれれば、ゲームの進め方はもっと楽になります。
セットを取ったり、取られたりしながらその瞬間を理解しました。
対処方法をいくつもてるか!ここから仕上げの段階です。
花開いたような伸びを見せてくれる選手もいました。
逆にゲームになることで、できることができなくなる選手もいました。練習あるのみです。

明日は永山高校を迎えて合同練習!お互いに刺激しあえることを期待しています。

日野台高校に入学する皆さん。ぜひバレー部を見に来てくださいね。
練習参加もいつからでもOKです。
全員で大歓迎ですよ。