2013年9月29日日曜日

できる できない


55,000ヒット ありがとうございます。最近海外からの閲覧が増えていて なんでだろ?
初めてのコメントも9月3日にいただきました。
字体が小さいとのこと なろほど… 最近自分も携帯電話の距離が遠いです。
大きくする方法 … なんとなくわかりました やってみよ

今日は急遽決まった 小平南との練習ゲーム。
チーム全体としてみたら、まあまあ って評価になる。
個人としてはどうだろうか?

最近特に考え方を僕自身も変えようと思っている。
どうしてもミスを大声で指摘してしまう。
出来るプレイを出来たときには何も言ってない。
そうか… 出来ることが大事なんだから、出来たときに それを評価するような声かけをもっと増やそう。

出来ることを得意なことを確実に!
もともと、これは出来るけど、これは苦手って選手が多い日野台チーム。
それでも、戦えているのは、それぞれが得意なプレイでカバーしあっているからだ。
もちろん 不得意なプレイが出来るようになるために練習はしている。
それでもミスが前提なのがバレー
つい感情的になりそうにもなる。自分自身が負けているようで悔しいから…
そこで思い出すのは


過ぎさったむかしのことは気にしない。(ミス)

遠い未来のことを思い悩まない。(勝ち負け)

いま、ここにあることをひとつひとつ(次のプレイ) 

やっていけば、迷いはなくなるんだ。

~ くまのプーさん ~ 



先日、仕事場のPCにメールが来ていた。処分通告のメールだ。
服務事故を起こした先生たちの処分公表メールだ。
去年、ずいぶんと騒がれた体罰問題。その調査も何度かあった。
僕自身バレー部にかかわって19年目だが、体罰はしたことがない。
というよりも、その必要はまったくなかったといってもいい。
熱心で素直な選手に恵まれていたのだろうか?
もちろんそれもそのとおりだが、怒鳴って椅子を投げるような先生を見て、だって、教えてるのあなたでしょ? 
なんでとらねーんだあ!! 取れるような練習してなかったんでしょ?
ってずっと思っていたからで選手ができないのは、監督の力だし、集中させるのも、力を出させるのも指導者の力。そう教わったことが一番だし、そのとおりだと思うから。

処分公表メールだけど、50件を超える先生たちが体罰で処分されていた。
なんで… そんな残念な気持ちがいっぱいだ。

海外の選手にインタビューで、もしあなたのコーチがあなたのプレイに憤慨して あなたを殴ったらどうしますか?っという質問に対して
殴り返します!と答えていた
方法は良くないと思うけど、そのとおりだよな…って思った。

もっと暴力的な指導に対しては 選手や保護者も声を上げるべきだと思う。

多分これから指導者の再教育という意味で、ベンチに入るスタッフの研修などが予選大会にまで求められるんだろうな。
それはそれでまた 管理だけの顧問の先生には負担になるだろうな
いい方法を考えて欲しいな。

話で納得させられない指導者は指導者とはいえないな…

中学校で聞いた話で、怒鳴って脅して 授業の規律を保っている先生がいた。
俺の授業は落ち着いている みんな言うことを聞いて動く
そのあとの授業の先生の授業は立ち歩きやおしゃべり、反抗的な態度が収まらない。
少し気の弱い女性の先生。
さあ これはなぜ??

結局 押さえ込まれた生徒の不満が、おとなしい先生の授業で爆発している。
それをみて、お前の授業は駄目だななんて言うらしい。
わかってないのは お前だ!という人もいない
それを見て 管理職はその構造がわかっているかな?
わかる人だったら そのまじめな先生は報われて、指導力も上がっていくだろうな。
間違っても、怒鳴って 脅せばいいんだなんて 思わないで欲しいな。


子供の才能を伸ばすには

「いいね」「上手いね」「すごいね」


と長所を見つけて


褒めることだとよく言われます


これは大人にも当てはまることです。

 ― 松岡修造 ―

2013年9月21日土曜日

体育祭 後夜祭 練習ゲーム

体育祭でバレー部は着順審判の係りでした。毎年この係りで、競り合ったレースなどを判断して順位をつけるという責任の重い仕事です。写真は100m走のゴールラインで段差をつけて審判している?ところです。
今年は人数も増えて、分担して仕事をこなすことが出来ました。順位の微妙な判定も自信を持ってしっかりやってくれました。
ひそかに燃えていたのは部活対抗リレー!いつもバレー部は3位4位5位あたりにいるのですが、今年こそは陸上部にかなわないまでも、他の部活に負けたくない!とバトンリレーまで練習したようです。
バスケ部に競り勝って2位入賞しました。
走りの練習は始めたばっかりだけど、今後も継続して短距離の走りこみは続けていこう!

体育祭、僕のクラスは練習ではまったく駄目なタイムだったのだが、本番では30走者までトップを走るという快挙!
その後は抜き抜かれつで最後は4位でゴール。
しかしバトンゾーンオーバーが上位にあったため繰り上がって3位に入賞になりました。ま!いいか!

大縄跳びは練習で35回跳んでいました。跳び方とまわし方、並び方なんかを少しレクチャーして、本番に挑みました。
焦りからか数回で引っかかることが続きましたが、37回跳ぶことができました。2年生のトップ53回には届きませんでしたが、学年1位獲得できました!!これで体育祭は賞状2枚!!




体育祭は16時に終わり、17時から19時までは後夜祭でした。
バンドやダンスの中に、クラスから全日本5位の一輪車の選手が出場!
ペアダンスの妙技にみんな唖然!
すごかった!
競技会とは違う、学校での演技に戸惑いもあったと思うけど、盛り上がりは最高潮でした。大歓声の中での演技は気持ちよさそうだった。

そして、文化祭の順位発表!
今年からルールが変わって、3年生の中から常磐樹大賞を選出して、そのほかには部活、委員会の部門と1.2年生総合部門に変わった。
以前シンクロが2年連続で1.2年生で大賞をとった為だ。
そして今年はなんと3年生の1クラスが主演男優賞女優賞、ポスター賞、垂れ幕賞、常磐樹大賞と5冠達成しました。すごかった!
僕のクラスはシンクロ&ダンスで1.2年部門。
どきどきしながらの発表!
めでたく1位獲得。生徒たちは体育館ではじけ跳んで喜んでいました。

盛り上がった文化祭、体育祭、後夜祭、が終わって3連休は練習試合と練習です。
今日は千歳が丘高校と。
一時はチームの存続も危ぶまれたチームだったけど、11名に増えて 日野台に来てくれた。
強打を笑顔でレシーブする選手が印象的だった。
チームを変えながら全員出場させてもらった。
練習していて、だんだん変わってくる選手が印象的だった。特に1年生は変化が目に見えてわかる。
試合で力を出し切ること。それになれること。
せっかく出て、練習で出来たことができなかった選手もいた。練習でできるんだから、もっとミスを怖がらずにやってほしい。中途半端なプレイはいいことないよ。

自然体メニューのきつさに疲労がたまったこと、走りのメニューも入れたこと。
さらに、体育祭で無理がたたって、数名が肉離れ寸前でした。
どうしても体育祭はがんばっちゃうもんなあ
大人はもっと先を考えろ、というけど、生徒にとっては今!なんだよね。
手をぬくことが出来ないのは心配だけど、こっちでコントロールするしかないなあ。

だから強靭でしなやかな身体!!

つくろうねーー

2013年9月18日水曜日

練習再開

合宿時のスリッパ!
だれに言われるでもなく綺麗に並んでいます。
きっと気がついた人がやってくれたんだろうな。
綺麗な心の持ち主だと思います。
(なんではじから 履かないんだろ…)

練習再開しました。昨日は小平南との練習ゲーム。
とにかく、2歩を3歩でサーブレシーブ。スパイクの打ち分け、ブロック外に構えるレシーブポジションが課題。
それで取れなかったり、ミスってもかまわないと思って観戦。

ミスは出るが、思ったより機能したと思う。
スコア的には競ったがそれはミスなので、まあいいか。
決められてどうしようもないよりも、自分のミスならいくらでも改善の余地はある。

数日間だがサーブレシーブの基本練習を地道にしっかりやっていた選手はその効果がはっきり出ている。
サボっているわけではないが、基本練習のやり方と意味をあいまいにしている選手はやはり効果は出ていない。

今日の練習を見ていても、だらだらとこなしているだけの選手はやはりいる。
基本のアップと四股4種はきついからこそ、しっかりやってほしい。
この意味は教えてもらったはず。

ひとりで、きちんとやる。サボりたい自分との戦い。

四股4種を10セットはかなりハードだし、時間はかかる。しかし、きっちりやると3ヵ月後には効果が出るだろう。やっていない選手をほおっておいてもいいのだが、やっぱり自分のチーム。
全員がうまくなって欲しいし、強くなって欲しい。
今日はそれを注意して練習。
ミートの打ちつけひとつとっても、考えてやる選手はバウンドさせる距離を変えている。
じっくり自分の感覚を磨くのだ。

今やっているメニューは中学生のためのもの、でも、高校生でも十分通用する。
特に基礎をおろそかにしてきた選手には必須だ。もしかすると高校3年間では追いつかないかもしれない。だから やらないで…という考え方も正しいと思う。
でも、僕は、やらないよりやったほうが絶対にまし!だと思う。

僕が今戦ってるステージはマスターズのスキー競技だが、目標は一般として国体予選に出ること。東京は選手層が厚く、120点を切らないと予選にも出場できない。
30超えて始めた競技スキーだが、普通は今からやってもかなうわけないじゃん。だ…
でも、やらないよりはやったほうがまし!そう思って始めた。
3年前に一度だけ予選に出ることが出来た。そのときはビリから5番くらいだったかな?
悔しい思いをしたことを覚えている。まだ自分にこんな感情があるんだとうれしくなった。
今年は3年ぶりに予選出られる成績を去年残すことが出来た。
これも、部活で頑張る選手を見ていて、刺激を受けているおかげかな?

今日は久しぶりにテニス部と少しだけテニスをした。何年もまともに打ってないのでどうなることか?フォアハンドがコントロールできなくなっていた。簡単そうだが、感覚が狂うとバックよりもずっと難しい。自然な体の動きではないからだ。
バックハンドはあまり感覚が狂っていなかった。苦手だったからずっと練習したもんなあ…
昔を思い出した。
とりあえずゲームして高校生に勝てたからまあいいか…

あすは体育祭の予行演習だが、朝錬はやる!
さて、最初のメニューどこまで自分に厳しく真剣にやれるか!

うまくなる人は!自分でやる人!

頑張れ 選手たち!



2013年9月17日火曜日

文化祭終了

文化祭が終わりました。初日は大雨でしたが、なんと体育祭などで使う大型のテントをプールに持ち込み、雨よけの観客席を作って1回目の公演をこなしました。運ぶときはみんなずぶ濡れで、風邪ひかないかと心配しましたが、若いって素晴らしい…。
テントは3張り作りましたが、入りきらないお客さんがあふれていました。

2回目の講演は台風の影響も心配されましたが、日野台高校のピンポイント天気予報でその時間は降らないとのことで、急遽テントを片付けて晴れ用の観客席を準備。
ブルーシートや、椅子席に入りきれないくらいお客さんでした。校舎の階段や屋上からもたくさん見てくれました。


つかの間の太陽に恵まれて改心の演技が疲労できました。女子のダンスも切れがよく、なによりもみんな自分たちが楽しんで、笑顔いっぱいなのがよかったです。
写真は、公演が終わって、飛び込んでしまった女子と男子。女子…どうすんだろ…

二日目は台風直撃。一般公開は中止。
一応の対応はして帰ったのだが、甘かった。
看板やブルーシートが風にあおられて危険な状況になっていたらしい。
僕も学校に向かったが、電車がことごとく止まって、遅れて到着。
先生方や、他のクラス、他の学年の生徒たちがずぶ濡れになって片付けてくれたとのこと。
申し訳ない気持ちでいっぱいだった。
生徒たちもそのことを知って 僕と同じ気持ち。
どうしようか… 

自分たちの片付けもあるけど、分担して、一番大変な体育館の片付けの手伝いに行くことにした。
リーダーが声かけてくれて、10数名が進んで手伝いに行ってくれた。
こういうことが素晴らしい。

結局二日目の1回目の公演は暴風雨のため断念。
2回目の公演は1時だったけど、天気が回復に向かったため、バトンや他の部活とかぶらないように2時20分からに時間変更して実施!
椅子とブルーシートと看板だけもう一度プールに運んで準備。
座席や、飾りつけはなくなった状態だったけど、最後の公演を実施できた。
前日から5公演やりきった生徒の顔は晴れ晴れしかった。
これが見たくて 先生やってるようなところがありますね。

さて、バレーですが、今日これから午後 練習ゲームです。
文化祭明けで練習してませんが、先日からの攻撃の打ち分けや、サーブレシーブがどう変わっているか楽しみ。
さて、行く用意しなきゃ…



2013年9月14日土曜日

文化祭前日 台風が…

文化祭前日、台風の接近がニュースになっている。
今日はバレー部ネタではありません。
僕のクラスは、シンクロ&ダンスの発表でプールを使います。
今日までは天気が持つけど、明日あさっては台風の接近に伴い悪天候が予想される。もしかすると、登校出来なくて発表自体が出来なくなってしまうかもしれない。
せっかく 練習してきたシンクロとダンスの発表の機会がなくなってしまう…

急遽考えたのは、前日準備の今日、発表してしまうこと!
他の団体は室内に振り替えることも出来るけど、僕のクラスは不可能。
今日じっくり仕上げをして発表の予定だったけど、事情が事情。
職員打ち合わせで その旨伝えて なんとか反対もなく可能になった。

生徒たちは不安で、どうしようといった感じだったが、やると決まれば、力が出てくるのは日野台生の特徴!
(最初から出せばいいのだけど…)

というわけで、練習を午前中に詰め込み、2時20分と5時30分にライブ決定!

見に来てくれるか不安だったけど、校内の生徒たち約350人が見に来てくれた。
演技も不安だった部分がことごとく 成功!!
女子のダンスも素晴らしかった!

僕が見ても85点の出来!!

校長、副校長を始め たくさんの職員も見に来てくれた。

なにより 演技している生徒たちの顔が晴れ晴れしく!見ていてこっちもさわやかな気持ちになった。

頑張っていてよかったね!!春に教育実習生として来ていた学生、現在実習している学生も協力、応援してくれた。

やり遂げた生徒たち、応援してくれた生徒たち 職員の皆さん もちろん保護者の皆様ありがとうございました。


しかし!!あすが本番です。
今日の環境が整った発表と明日は違います。
雨、気温が低い、少ないお客さん。
そんな環境で、どこまでやれるか!
そこが大事だと思います。

お客さんを楽しませるためには、笑顔でやりきることです。
本気で自分が楽しみましょう!
厳しい環境でも、考え方で楽しめる!!

期待しながら今夜は寝ます。


天気回復しないかな…



2013年9月9日月曜日

自分でやる


講習会の集合写真です。みんな汗だくですね。
今日学校で、少し復習してみました。
思い出しながらの ダンス、四股。アップからしっかり やる。
結局 しんどいときに 手を抜く。やってるつもりになりがち。
抜いてるつもりでなくても、正しい動きが出来なくなっていた。
すぐには無理かもしれないが、動きをきちんと理解して やる
そのために勉強したはず。
果たして 何人の選手が忘れないように家に帰って文字に残しただろう…
ビデオとってくれてるから、僕が教えてくれるだろうから。まあいいや。
そんな考えはなかっただろうか?
今日、ひとつの練習について質問してら、みんなで思い出そうとしていた。
ってことは、だれも書きとめたり、思い出す作業をしていないってこと。
しんどかった、おもしろかったで終わってしまうって事はこういうこと。

しんどくても 自分の意思でやる。 確かに それができたら 大きく差がつく。

今回 再認識したのは、自分の意思で考えてやるということの大切さ。
そのためのメニュー

しなやかで強靭な身体を作る。しかしそれよりも 強靭な精神力が身につく気がする。
惑わされず、自分のためにやる。
そんな意識が高まれば、当然 強く うまくなる。

こころの持ちようなんだな…
強くなる選手と そうでない選手の違いはここにある。
意識!!考え方!

勉強も同じだな… 僕たちの仕事も同じ。

成功する しないの差はそういうところ。

高校生のうちに 気がついてくれよ

バレーの講習会一日後、僕はそんなことを考えていました。

練習内容にしても だれかが覚えてる。きっと先生が教えてくれる。ビデオとってたはず。
では、自分のものにならないよ?

いつでも遅くない やろうぜ!






2013年9月8日日曜日

自然体バレー塾 講習会


8日は自然体バレーボールの講習会に参加してきました。例年、東京での開催には参加させてもらっています。今年は二日間の開催でしたが、7日土曜日は授業日だったため選手は参加できませんでした。私は土曜授業の担当がないため、私は二日間参加して勉強しました。

もともと、自然体の練習を取り入れている日野台ですが、細かい部分や、わからない分の確認をしました。
選手は、練習への取り組みや、目的など、心構えの分でかなり 刺激になったと思います。
毎年開催してくれる六本木高校の糸川先生には感謝でいっぱいです。

やはり、慣れから来る サボりや手抜きといった部分を考えるきっかけになる この講習会はとてもよかったです。
周りにいるほかの学校の選手や中学生が頑張っている。その姿を見られるのも刺激になります。
練習ゲームにも慣れが出てきてしまう。

特に今回お話の中で、アップが終わったらいきなりゲームができるように!
サーブ、スパイクの練習で1本目を軽く見ていないか?
サーブなんて2回、多くて3回しか回ってこない。
なのに、練習の最初をおろそかにするとは!!
スパイクひとつでも、意思がある練習を!
なんとなく こなす、やらされる練習では、強くならない。
練習で出来ても、試合でできなくなる選手が多い!それは自分で考えていないから!

思い当たる部分が多いのか、僕自身もうーーん と考えさせられました。


1人でやるアップ、走りやボールアップの基本など、自分のために 考えて!

講習会のなので 集中しているのか、どんどんよくなる選手たち。
特にジャンプフローターやサーブレシーブは動きが変わった。
なるほど こうやって練習するのか…

目新しい練習は、面白くて最初はいい。
そのままだと 慣れて ダれてくる。

それを、いかに自分のものにして、継続してゆくか。同じ練習で、自分で考えて負荷や目的を変えて工夫してゆくか。そこが強くなるかどうかの分かれ目!
ひとつの動きを無駄にしない。失敗した1球を無駄にしない。
積み重ねれば その差は歴然だ

継続は力なり、ちりも積もれば山となる。

しなやかで強靭な身体づくり!!

やるべきことはわかった!! あとはやるかやらないか!!

やろーーぜ!!


2013年9月1日日曜日

練習再開 ゲーム

短い夏休みが終わって、練習再開です。
休むつもりが、僕はクラスの文化祭の出し物が練習不足のため、特別練習をやりたいということで、休みがなくなりました…

30日には中学生が部活に参加してくれました。技術もあり、バレー大好きといった とても好感の持てる選手でした。
ぜひ!日野台に入学して欲しい!!
この日の練習は、秋に向けて内容を少し変える日だったので、練習の進み方がもたもたしていました。ごめんなさいね。

攻撃の練習をより実践的に変えてゆきます。

レシーブ練習も変えてゆきますが、まだ時間が足りないので、攻撃から!!

30日はそのまま 1年生は宿泊防災訓練で、学校に泊まり、31日は午前練習と、なんだかプチ合宿状態でした。

そして今日は錦城学園との練習ゲーム。
練習し始めたばかりの攻撃を使ってみようと、試していたが、なかなか効果的に使うことが出来なかったが、クロススパイクについては、すぐに効果が出てきた。
これからもっと試してゆきたい。
B,Cチームも課題は違うが、ゲームを作ろうとする姿勢はよかった。
単純なミスがやはり多いかな。

錦城は最後のゲームの集中力が素晴らしかった。

サーブレシーブでも、通常のレシーブでもセッターにきちんと入らないことは、よくある。そのときの2段トスやフォローがとっても大事!その力がまだまだ だなあ。

これはこれからもっと 練習!

今週末は自然体バレーの東京講習会!
土曜日が授業日なので日曜日だけなのがとても残念!!