2010年9月29日水曜日

トレーニング


最近やってる トレーニング
階段ダッシュ!!
日野台は大坂上にあります。
ということは… 坂が豊富!
しかもただの坂じゃない 大坂上っていうくらい

以前見つけた階段は125段 かなりの急勾配。
駅の近くでそこもよかったのだが、少々 ねじれていることと、先週頑張りすぎて 動けなくなった選手も出たことで、いい場所はないか考えていた。

聞いてみるもので、同僚の先生に聞いたところ いいところがあると…
そこで見つけたのが 写真の坂です。
まっすぐで、111段! なんだが1が続いていて 縁起がいい!!と僕が勝手に思っています。

今日からそこまで 走って そこで階段ダッシュ!!
トレーニング効果も高く 昔から行われている種目だが、かなーーーりきついです。

会議で僕が参加できなかったが、僕も冬の競技スキーのために一緒にやろう!!選手のせめて半分でも…

練習やトレーニングはきつくなってからが 勝負です。

きついとき 上手くなっているときです!
体力が向上しているときです。
楽な練習は技術や体力を維持してくれます。きつい思いをしているときが上達しているときです!!

その瞬間をどれだけ 体験してきているのか?それは競技をやっている年数は関係ありません。

時間は限られています。勉強も部活もこの瞬間を沢山越えること!
それが成長の瞬間です!

尚、だからといって 無茶はだめですよ!

継続は力!です!

2010年9月23日木曜日

練習ゲーム


今日は深沢高校にて千歳が丘を交えて3校でやりました。
深沢は以前の勤務校で生活指導面でとてもお世話になった先生が副校長先生でいる。お会いできなかったけど、生徒との関わり方の面で とても勉強になったことを思い出した。
それから深沢の監督さんは僕がバレーのことを全然わかってなかったときに ベンチワークや練習方法など教えていただいた。やっと勝てたときには つぶれるまで飲む僕を自宅で介抱してくれた。やっと勝てたのは監督さんの奥さんのチームだった。
定時制時代にお世話になった 先生だ。

初心者の集まりでなかなか 大変なんだといわれていたが、そんなことはなかった。
確実に進歩中なんだということがよくわかるチームだった。

千歳が丘は何度か一緒にやらせていただいている。
今日は特にチーム事情がよくなかったようだ。監督さんの情熱に選手がついていけてない印象を受けた。
チーム内でも勝ちたい気持ちと、頑張らなきゃいけない気持ちが一致していなくて 良い力を持っているのに… もったいなかった。

結果は7戦して6勝1敗
全勝できる状態だったと思う。なのに1セット落としてしまうのは メンバーチェンジとかローテーションの変更があったことを考えても 甘いとしか言えない。
下手なのではない 甘いのだ。しっかりやる力を持っているのに それがきちんと出せない。
これは 癖になる。
早急に気持ちを入れ替えてもらいたい。自分の良い力 できるというプレイをゲームで出せなくてはそれは実力ではない。
できることを 当然のようにこなす!
その精神状態をどう自分で作るのか??最後1点取ればジュースまでいけたのに 追いつけなかった。
こういうことはバレーではよくある。 だが!やってもいいが、やられてはいけないのだ!
確実な技術にするために また練習!! 
試合のように練習しよう!

2010シーズン 83得138失セット

2010年9月20日月曜日

練習ゲーム


今日は東京純心高校で小平南と練習試合でした・
1試合目
純心 14-25 負け 
序盤から一気に離された 油断だと思う。なんだかポイント取れそう いつでも取れるかな?みたいな 緩んだ雰囲気があったと思う
2試合目
小平南 21-25 負け
連続で同じ選手がミスしてしまい。その雰囲気を選手自信が吹っ切ることが出来ない
21点で並んだが、そこから4点連続でポイントを許した
3試合目
純心 25-19 勝ち
乱れていないのに 崩れるなど 個人技のミスが多い。不安に思いながらプレイしているのがわかる
4試合目
小平南 25-21 勝ち
なんでもないサーブを入れることが第一の選手がミスをする。後半にも大事な場面でサーブミスが出る
取れるポイント、つながるポイントのミスが多すぎる
5試合目
純心 25-20 勝ち
きっちり 流れに乗れない リードしてもミスの連鎖ですぐに追いつかれる。リードを保ったままゲームを支配することが出来ない
6試合目 
小平南 27-25 勝ち
大量にリードされていたが 何とか追いついて逆転できた。しかし、ポイントは取られたものではなく ミスがほとんど。この試合の後半の集中力が最初から出れば…
7試合目
純心 25-22 勝ち
お互いにミスから3点ポイントの山を築く 後半このパターンから抜け出して 1本で切り返し、連続ポイントの山をき築くことができた。ただ20点を越えてからのサーブミスは危ない
8試合目 
小平南 14-25 負け
疲労とポジションチェンジに対応できなくて 10点の山を築かれてしまった。そこからの挽回の気力はなかったようだ… もったいない… こういうシチュエーションでこそ燃えて欲しい!
9試合目 
純心 22-25 負け
大きな連続ポイントはなかったが、2点ポイントを相手は築いたのに対し1本で切り返されるパターンが続き、徐々に引き離された。中盤で2点と3点の山を作って追いついたが、20点前に3本連続の攻撃のミスが出た…ここから 3点差をひっくり返す力はなかった… 残念な負け
10試合目
小平南 25-20 勝ち
最後は勝ちで終わりたかった。なによりも疲れているときこそ 頑張って伸びるときなのだ。そのゴールデンタイムに思い切って集中できるかが、今後の伸びの違い。疲れているときに選手は上手くなってゆく!

合計 227-223 得点合計では負け


今回とにかく パスの下手さが目に付いて仕方なかった。せっかくのチャンスボールを何本逃したことか!!! それはレシーブもそう、セッターもそう、スパイカーまでもがそうだ。
アンダーとオーバーはボールを触った数に比例する。
ボールを自由に操れるまでに毎日触っていて1000日かかるといわれる。
さて 選手たちよ どうだろうか?いままで 1000日触ってきていますか?
週2日とか3日の練習では5.6年かかります。
100万回のパスが1流選手の最低の数だと思います。
少しでも、今からでも 諦めないで近づこう!!

2010シーズン77得137失セット

練習ゲーム

2010年9月18日土曜日

練習試合


常盤樹祭も終わり、これからは秋の新人戦にむけて 練習です
特に2年生は修学旅行が中間試験のすぐあとにあるため、かなりのブランクが心配されます。
なので!!!中間試験対策は早く始めること!!
特別練習をしますので、困らないように試験対策!!

今日は南平と八王子東を迎えてゲームです
結果は8戦して1勝
午前は南平
南平はとにかく個人の能力が高い!サーブにかなりやられました。
しかし、個人能力が高いために カバーやつなぎは うまく行かない場面が多かった。
もちろんそれ以上にこちらも つながるべきボールがつながらなかった。
最高でも21点どまり

午後になってもつながらない場面が多い
午後から八王子東も加わって3校で
八王子東はまたひとつ進歩していた。レシーブ?というよりもつなぎがよくなっていた
なので 攻撃のスペースにボールが運べる。
アタッカーが打てる範囲のボールになる

これをしっかり学びたい

今日は僕の連絡が不十分で、最後まで選手が全員いられなかった

そこでむかえた 最終試合 対南平
1年生を使ってレギュラーを落とした相手だったが、健闘
特に急遽セッターをやった選手のトスが上手かった!
かなりいい状態でアタッカーへ供給できた
また すごく 相手を見てサーブをコントロールして連続ポイントをすることができた

結果1セット取ることができた

相手のコートが見えるというのは大事なこと!
あいてのポジションもわからないまま 試合が終わってるなんてことも多い

今回他のチームを見ると やはり人のいないところを狙う!ということが 
不足しているように思う

対人レシーブのように相手にきちんと打ってしまう点

これを克服するには 相手を見ないで打ちたいところを見て打つ 視線の先行!

必要な練習がだんだんわかってきた
がんばろう…

写真は体育祭 部活対抗リレー 惨敗… しかし フライングゴール成功!!


  2010シーズン 71得133失セット

常盤樹祭


今日は常盤樹祭 後半の体育祭でした。
バレー部は 着順確認誘導係りでした。
責任ある役割を、しっかりこなしていました。
部活動対抗リレーは 男女ともゴールでフライングレシーブをするという ナイスパフォーマンスでした。

私自身、この学校で体験するはじめての体育祭でしたが。こんなに楽しい体育祭は 本当にはじめてでした!
なによりも ほとんどの生徒が真剣に競技に取り組んでいる姿が素晴らしかったです。
これが本来の 体育祭なんだろうな…

真剣に取り組む!この大事なことに しっかり取り組める生徒たちに感謝したい気持ちでいっぱいになりました。

あとはもう少し…部活対抗リレーで… 早ければ…


明日からまた 練習!秋の新人戦に向けて!!中間試験、修学旅行と練習できない日々が続きます。
ここを克服!!

明日は南平、八王子東!がんばろう!!

2010年9月11日土曜日

お祭り


11日 12日はお祭りです。常盤樹祭です
各選手とも クラスでは中心に?なって活躍中です。2年生はダンス公演が多いですね
1年生の二人は お化け屋敷と縁日
そして監督の僕のクラスは ダンス&シンクロ公演です
一時はどうなることかと 心配するくらいの出来栄えでしたが、最後の追い込み練習で、かなりクオリティの高いものが出来上がりました。

まったく 関係ない記事ですが…

学校のパワーというものは 文化祭に出ます。
学校のパワーはマンパワー その源は部活動で育った人間性です。

明日が最終日二日目です。

ぜひ 常盤樹祭に足をはこんで みませんか?

私はずっと プールにいます。

ブログみたよの 一言で! 






何も出ませんが 私が笑顔になります!
見に来てくださいね

2010年9月7日火曜日

少しの違い


少しの違いが、ゲームで大きな差になって現れる。
それは練習量であったり、考え方の違いであったりする。
今日は八王子東と平日だが練習ゲームを行った

日野台の攻撃は通じる。選手はこの夏を乗り切ったことで、、レベルアップしている
なのに 得点になかなかつながらない。
惜しい…というプレイが多い
今日は5セットやって全敗
今日のゲームはリベロを入れることや レシーブポジションのコンバートなどいろいろ考えることはあったのでそれを試す意味もあった。

今日の印象は 惜しい… そんなプレイが多かった
言い方を変えれば不安…

チャンスボールや上手く上がったレシーブボール 通常ならばトスが上がって スパイカーが思い切って勝負!

このパターンが作れない

・チャンスまで追い込んで チャンスボールのミス
・上手く上がったボールをいいところにあげてあげられない ミス

この二つの不安がとにかくゲームを支配している

良かったこと
・スパイカーは上がってくれば 充分以上に勝負できる
・サーブのミスはほとんどない

つまり攻撃はいいということ!そこまでもっていくのが まだまだ へたくそだということ

自分たちのチームの課題をまずは理解しよう

本来つながるべきボールがつながらないという 場面がなんと多いことか!
東も、かなり乱れているけど、それがスパイカーのゾーンまで運ばれる
だから 攻撃できる

もう一度認識しよう 攻撃力は充分ある!
そこまでどう ボールを運ぶのか!ここが課題

文化祭でしばらく じっくり練習は出来ないけど、ゲームのイメージをイメージトレーニングしてください。
乱れても しっかり上がる二段トス!!
ここです!


ミスを減らすこと!これが試合に勝つ秘訣です

上手くなったと感じる瞬間があります。


それは…


ミスをしたとき!  あれ??と思う自分がいたとき

つまり ミスするはずがないと思っている自分がいるときです

僕は大学生のときにそうなりました
ゲーム中練習中も ミスをすることなんか考えもしませんでした
次どこに打つか、どんなボールを送るか!それしか考えていませんでした

下手だったときは?
サーブはいるかな?このショット思ったところにとぶかな?ネットしそうだ…
そんなことばかり考えていました


きっといまの選手たちは プレイに不安があるでしょう。
それを払拭するのは 自分が納得できる練習量です。

選手は突然変ります。突然上手くなります。その瞬間を期待しています。
誰でもその可能性があります。それを信じられる練習をしましょう!

秋の新人戦にむけて!!


 2010シーズン 70得126失セット