2012年10月28日日曜日

練習ゲーム 新人戦前ラスト

最終の練習試合は 翔陽高校に招いていただき、早稲田実業さんと3校戦でした。
今日は試合を想定してのアップ、練習、ゲームです。
なので、ユニフォームで臨みました。
結果は10セットやって7勝3敗、Aチームでの1敗が悔やまれる。
それ以外はかなりいい仕上がりだったし、目指すプレイもわかってきた。
負けたゲームはスパイカーにも迷いがあって思い切った攻撃ができていない。つまりはレシーブやチャンスが乱れて、それにあわせてスパイカーも助走を合わせようとしてしまっていた。
結局、なぜ?なぜ打てない?ネットにかかる?と悪いスパイラルに入ってしまって、惜しいところで落とした。
気をつけるところは とにかく助走は落とさないってこと。
クイックも、セミもオープン、平行もすべて助走は同じ!
スタートのタイミングが違うだけ!
ここに凝縮している。合わなければカバーする つなぐスパイクでいい。
バックも思い出したように1mバレーが飛び出した。
やっておくと プレイに出る!これも大事

ゲームの雰囲気つくりは、興奮しすぎないで、冷静に燃える。
どんな状況でも楽しむ!
しかしこれが一歩間違うと 遊びって雰囲気になって ゆるーーい感じになりがち・
ここだけは注意したいところだ。
いいプレイを完成させることに喜びを感じよう!
カバーできた喜び、レシーブできたよろこび、スパイクが決まった喜び、
バレー始めたときの楽しさを今も持っていよう!
だって同じように楽しいじゃん!

ブロック秘密練習はかなり 効果あったね!!
寸前でも思い立ったら フォーメーション修正もコンビ修正もやりますよ!
対応できるはず!よくかわるから…
やるだけやって 試合に臨もう!







 

2012年10月26日金曜日

新人戦開幕間近

写真は栗城さんという登山家さんの撮った写真です。
今回は単独登頂を目指して頑張っていましたが、天候に恵まれず、断念しました。登頂の様子をネットで配信するという試みもやってらっしゃいます。今回は下山中に悪天候に巻き込まれ、手足と鼻に凍傷を負ってしまいました。
一日も早い回復を祈ります。

どんなに準備しても、天候には勝てない 自然の力を感じました。
日野台はこれから新人戦です。準備はかなり出来ていると思いますが、どこまででやっても満足ということはありません。できるところまでやって、今の力で戦うしかありません。
今の力を試すための戦いです。
11月3日4日 筑波大付属にて、筑波大付属、第四商業、十文字、豊多摩、東久留米総合と戦います。
目指すは一部進出ですが、どこも同じように頑張っているチームです。
最後は楽しんだほうが勝つ!
切羽詰った場面を楽しめるか?ミスを怖がるよりも、うまくいったときを想像してわくわくしながら ゲームをしたいですね。
先ほどの栗城さんも 命拾いをして生還したのですが、笑顔です。

おしいゲームなら!勝とう!僅差でも勝ちたい!そんな気持ちをプラスに生かそう!
選手一人ひとりがスタート、控え関係なく、そのための準備、自分の役割をしっかりこなす!

全員で戦う!全員で楽しむ!
がんばろう!
日曜日は最後の練習ゲーム!

2012年10月21日日曜日

サッカー観戦

冬の選手権、東京予選Bブロック 日野台はかえつ有明と対戦。
3年生が賭けてきた大会。最後まで見届けようと、観戦しました。
結果は0-1で惜敗。
なんでもないプレイがPKをとられて 結局それが決勝点になった。
何度もいいチャンスを作り出しただけに 残念。
両チームとも総力戦で、出し切った感じだった。
悔しいのは当たり前。
観ていても本当に悔しい試合だった。
相手も強かったけど、日野台のパスサッカーが機能していて、見ごたえがあった。
負けた選手たちにはご苦労様 としか声はかけられなかった。

ひとつずつイベントが終わってゆくのは寂しい限りだ。
3年生はこれで全部の部活の大会が終わった。
ここから、いかに切り替えて次に進めるか。

応援しか出来ないが、全員の進路実現を目指して、最後まで声をかけ続けます。

もうすぐ中間試験も終わります。新人戦の組み合わせは明日には発表されます。
相手がどこでも やるしかない。火曜日から練習再開。
そのための準備を僕はしてあります!
サッカー部に元気をもらいました!!

日野台は勉強もスポーツも全力!!

新人戦が始まる!どの部活も勝負!がんばれ!


中学生の皆さん 日野台で充実した高校生活を送りませんか?






2012年10月8日月曜日

練習ゲーム

今日の相手は松が谷高校で若葉総合、昭和高校でした。
一日体育館が開いたので、2面使ってのゲームでした。
さらに、松が谷高校の好意で、日野台は2チーム参戦。
Aチームは立ち上がりが悪い。いきなり10点差つけられて負けペース。
あまりにもふがいない立ち上がりに「このまま落としたらAチームは午後ゲームやらせない」と宣言。
そこから集中力を見せ25ー23でなんとか取った。
やればできるのに!なんでやらない!だれかがじゃない 自分がやるんだ!
Bチームはゲームに飢えている。ミスも多いが必死でボールに向かう!
なんと勝ってしまった。
ゲームに向かう気持ちの違いがここにある。
いつも出ている選手となかなか出られない選手。
1ポイントの楽しさはそりゃあちがうんだろうな。
余計にAチームのふがいなさが目立った。
そのままBは取ったり取られたりで、ゲームをたくさん経験させてもらった。
Aチームは連続ミスが目立つゲームもあったが、追いつき追い越してきた。
引き離して一度も並ばせないで!というゲーム展開には程遠い内容。
途中そういうゲームが2セットできた。
しかし、追いかけて完全にこちらのペースなのにイージーミスで振り切られたゲームが1セット。
負けはこのセットだけだったが、追いつけるゲーム取れるゲームは確実に!!
課題だなあ。
追いついて緊迫する場面を楽しむ!引き離して勝つゲームを楽しむ!
やっぱり ボールがつながってラリーを制したときの喜びはバレー独特のものだ。
新人戦のテーマは 拾え拾え拾え!だ!

2012年10月7日日曜日

勝つための条件

今日は南多摩と練習試合でした。
試合前一ヶ月!勝つことをテーマに挑みました。
結果、勝ったり負けたり。
連続ポイントしないと勝てないことが当たり前だけど、よくわかったと思います。
特に!相手がミスをした後のポイントは最大のチャンス!
たとえば、緊迫したサイドチェンジが続く場面で、相手のサーブミス!
これは最大のチャンス!
連続ポイントの山がひとつあれば 理論上は負けない。
そこを意識して連続ポイント出来なければ点が入らないゲームを最近取り入れている。
まあ、これが実施のゲームに生きてくるのはもう少し先か…

勝てる条件とはなにか?
確実なサーブ?決まるスパイク?レシーブ力?
答えは そんなものはない!!である
いくらうまくても、強くても負けることがある。勝てる条件なんかない!が正解である。
では負ける条件とは??
集中してない、プレイが雑、足が動かない!いくらでも出てくる。
負けるのは簡単なのだ。
そして負ける条件という問題の答えは無限にある。すべて正解だ。
では?何のために練習してるのか?・
それがわかっているのと わかっていないのとではまったく違う。
勝つための練習をしているのではない。
負けないための練習をしているのだ。
負けないために トレーニングし、走り、基礎練習を繰り返す。
負けないためにだ!もちろんサボりたいとか楽をしたいという自分にも負けないように練習する。
負けないために!!
負けないために 試合にも自分にも!そう思ってプレイしている選手は動きが違う。
相手と戦って勝つ!と思ってる選手には慢心が出る。
負けないぞ!!そう思って動けている選手は集中できている選手。
ラリーを制するのもそんな気持ち!
明日のゲーム前そんな話をしようと思う。
明日は松が谷高校で若葉総合、昭和高校とゲーム
負けるな日野台!

2012年10月2日火曜日

練習試合

文化祭 体育祭で久しぶりのゲームです。今日は小平南高校とホームで対戦です。
ポジションを少しいじったのと、ゲームを意識した練習の効果を見たかった。
夏から取り組んできたサーブレシーブはかなり向上した。
意識を面に残すことが出来始めた。
バレーボールが上手になることと、試合に強いこと それは少し別のものだと意識できただろうか?
うまいから強いのではない、拾えるから強いのだ。
もちろん うまいことは必要。
だが、どれだけ技術があっても、意識がないとボールは上がらない。
つまり、どれだけ、来るボールの可能性を考えられるか?意識してボールを待てるかだと思う。
意識しないボールが来たとき、ボールは床に落ちる。
意識しない乱れたトスが来たとき、意識しない乱れたレシーブが来たとき 対応できるか??
強いチームはとにかく ボールを落とさない。切れである必要はない。
ここのところ、ゲームを意識した練習が中心。
普段の練習が今の練習につながってくれれば いい。
練習がうまくなっても ゲームは強くならない。
簡単なボールの練習でも、自分がスタートを意識して遅らせるとか、逆モーションで入るとか、難易度は上げられる。
そんな意識があるかどうか?
ただ サーブレシーブではなくて、その後の動きが意識できるか?
スパイクのあとの動きを意識してやれるか?
サーブの後の動きで今日はミスが出た。
そこをチーム全体で意識できればいい!
失敗しないと うまくならない。悔しい思いをしないと強くなれない!
新人戦まであと練習試合3つ!意識を高めよう!