2012年9月22日土曜日

常磐樹祭 終了

一大イベントの常磐樹祭が終わりました。
ここから新人戦に向かってバレー部は一直線です!
選手はそれぞれのクラスで、活躍してくれました!係り分担も完璧でしたよ!
バレー部は着順審判!
大事な仕事です。体育祭で、このような重要な仕事を任せてもらえるということに誇りを持って欲しいと思います。
大変だけど、信頼されている部活に大変な仕事は回ってくるのだ!

クラスは昨年の優勝から文化祭部門は3位でしたが、昨年以上に意味のある賞でした。

クラスに戻ってみると、7枚賞状!
文化祭、体育祭で獲得したものです。

この二年で20枚以上の賞を獲得しました。
昨年の常磐樹大賞、体育祭リレー優勝、球技大会サッカー優勝、今年の合唱祭優勝、体育祭リレー優勝、演劇部門2位、ポスター3位、垂れ幕3位など、ひとつも経験しないで卒業してゆくこともある中で、そのすべてで優勝できている事は素晴らしい!

昨年の後夜祭順位発表にいなかったうちのクラスは今年全員で参加しました。
そこでの感想に、昨年いなかったことが本当に悔やまれる、できれば昨年に戻りたいなど、聞けたのはよかったです。
今年も入賞できてよかったね。

でも、そうでない人たちがほとんどで、この行事を作ってくれた人たちがいることを忘れないで欲しいね。

表彰終わって最後まで全員で参加してくれたことはとてもよかったっと思います!

クラスも部活も同じ!
勝つことを目標にするけど、これが一番ではない。
人に気持ちがわかる!これが一番!

さあ部活!新人戦目指して練習がんばろう!

2012年9月19日水曜日

常磐樹祭 文化祭部門

バレーはちょっとお休みで、文化祭です。
クラスでは演劇!座頭市をやりました。殺陣、ダンス、下駄タップが見もので、初日から満員、二日目は立ち見でも入れないほどでした。
エアコンがない中、尋常ではない暑さの剣道場で観客も演技者も頑張りました。
司会と音響、照明以外は全員が出演する全員劇!
それぞれが、役割を持ち、協力して作り上げてゆく姿は、チームなんだ!と思いました。
大人数になればなるほど、まとまってゆくことは困難になります。
でも、そこに目標があれば、考え方は違っても、向かってゆく方向は同じになります。
部活もまったく同じですね。
このあとは体育祭部門。
文化祭、体育祭ともディフェンディングチャンピオンのクラス!
結果はどうあれ今年はみんなで同じ方向!!
後夜祭まで頑張りたいと思います。
もちろんバレー部も活躍します。今年の部活対抗はマジです。仕事は着順審判!
あさって楽しみながらやりましょう!

2012年9月13日木曜日

もうすぐ常磐樹祭!

もうすぐ常盤樹祭です。2年連続で大賞をとった僕のクラスは、今年は演劇!座頭市にチャレンジです。
下駄タップを最後に踊る迫力のダンスと殺陣が見ものです。
ぜひ見に来てください!!

バレー部のメンバーのクラスも 演劇あり映画ありダンスあり、喫茶店あり、それぞれの発表で、活躍する予定です。
部活での発表が出来ないのが残念ですが、クラスでも中心になって活動してくれることを望みます。

一週間で文化祭と体育祭を一気に行う!
日野台ウィークにしませんか?

バレーのほうはちょっとお休みです。
ですが、自然体でやった イメージは忘れないようにして欲しいものです。
そのときだけにしないで、じっくり練習して自分たちのものにして欲しい。
そのとき一瞬出来たように感じても、反復練習しないと身につかない。

まさにウサギと亀です。

ゴールすることを目標にする!


2012年9月9日日曜日

自然体バレー講習会

チームは3回目の参加
今の二年生は2回目、1年生は初めて、中には中学校のときに参加した選手もいた。
前日の懇親会は盛り上がりすぎて 電車を乗り間違えて帰れなくなってしまった…

二日間の開催だが、残念ながら一日目は授業日のため参加できませんでした。

それでも、盛りだくさんの内容で、選手たちの脳には刺激たっぷりだったのではないだろうか?

今の練習内容を考えるいいきっかけにもなったように思う。

同じ日程で高体連の練習会もあり、選手を一人派遣している。
そっちの内容もまとめて みんなに伝えてくれれば、より考えるきっかけにもなると思う。

しばらくすると元にもどることのないように 意識したい。

チームの考え方など、共感できる部分が多い。
だから、取り入れ始めたのだが、壁にもぶつかる
それでも 一歩一歩なんだなって 再び思いました
近道はないから、がんばろう!

しんどい練習もたのしくやろう!!日野台バレーは真剣さと楽しさを突き詰めていきます。


2012年9月2日日曜日

練習ゲーム

写真は合宿最終日 バーべキューの様子です

夏休み最後のゲームは、第五商業さんに呼んでいただき、足立新田、東海大高輪台、国分寺高校とゲームをさせてもらった。
取り組み始めた1m攻撃がどれだけできるか?

夏休み前と違って、やられっぱなしということはなくなってきた。
しかし、連続でミスが続く場面が多かった。
サーブレシーブについてもやはりミスが多い。
そのミスをミスにしないように1m攻撃だが、そこにもつながらないボールも多かったように思う。
その原因は、迷い! 今までの経験から動いてしまう場面で、対応できないことが多い。
また、ミスになってしまうのは準備が遅いから
相手が何をしようとしているのか考える余裕がないこと
この二つを意識して練習しよう
通常の練習では、考えることは自分がボールに対してどうするか?ということだが、ゲームではそこに相手がなにをしようとしているか考え、感じて動かなくてはいけない。
夏休み中の練習ゲームで身についてくるはずと思っていたが、やはり、そのことを意識するか?
ということが大きい!
練習中のゲームでも意識してやることにしよう!

よかったところは 少しずつ動きが早くなってきた。
想定内のボールに対してはかなりいい動きになり、ポイントすることも多くなってきた。
ブロックも機能している。

今回のゲームの後半は疲れのためからミスが出始めて 雰囲気事態が悪くなった。
言葉には出ないが、なんでそれをミス?なんでそこにうつ?なんでうってくれない?どこにあげてんだ?そんな雰囲気があった。
僕がそう思うのだから、コートの中ではもっとそう感じていたと思う。
表面上 それを出さないようにみんなしていたが、相手のポイントになった瞬間 悪い雰囲気になっていた。
これは団体ゲームでは致命的
程よい緊張感でお互いに気合を入れるのはいいが、攻撃してはいけない。
厳しい指摘をするのもいいが、そのフォローが必要。
仲間であり、敵ではないのだから

最終的には声も出ない、決まっても走り回れないなど、いい雰囲気が作れなくなっていた。
次につながる!勝ちに行く!そんな声かけと、笑顔が必要!
気持ちの上で仲間を責める気持ちがあっては勝てない。
1本は取れるけど、連続ポイントしていけない。

難しいけど、全員出た戦うことが 今のチームには必要。
動きの連携!励ましあいながら自分を高める!

勝てるチームになろう!

2012年9月1日土曜日

宿泊防災訓練&部活動体験

夏の終わりは、今年からやることになった宿泊防災訓練。本校では1年生が対象で、男子が夏休み前女子が夏休み最終となっています。
というわけで、女子の宿泊です。
教室に毛布を敷き詰め、アルファ米のわかめごはんをたべて、宿泊です。もちろんこれだけで足りるわけはありません…
山のような捕食という名のお菓子を持ち込んでいました。
男子より女子のほうが寝ない…
朝方までおしゃべりしていた人もいたようです。
少しの間でも、大震災のことを考えて体験をしておくことは大事なことです。やったことがない?とやったことがあるでは、大きな差が出ます。
もちろんバレーでも、勉強でもそうですよね。
年に一度はこういう訓練は必要かも知れませんね。

午後は2回目の体験部活動でした。中学生2名が参加してくれました。
3年生なので、しばらく練習していない割にはいい動きで、びっくりしました。
もしかしたら明日、筋肉痛かもしれませんね。

今日野台で取り組んでいるのは、自動的な攻撃、1mバレー
勝手に名づけてますが、めっちゃ忙しいです。でもこれが出来るようになると、かなり速い展開ができるようになります。
自動化!!決まった動き!
どこまで出来るようになるか見えませんが、ちょっと取り組んで行きたいと思っています。
日野台オリジナルの攻撃、練習!
完成させたいですね。
今日来てくれた、中学生はその片鱗を一緒に練習しました。
もし、進路に迷っているのならば、ぜひ!日野台へ!!
文武両道!どっちもあきらめない!
中学校よりもバレーはもっともっと面白くなります!
私たちの仲間にぜひ!
部活動体験はいつでも可能です! 監督まで連絡ください!