2019年8月23日金曜日

合同練習 武相大会 やっと夏休み

夏季大会終了後、小中高合同練習でした。今回は小学生がいなかったので、中学3校高校3校70名で行いました。暑い中約3時間、スイング作りからのはじかないレシーブの練習をしました。やればやるほど、教えることのむつかしさも感じながら、急にできるようになる選手を見るとまたやろう、もっと勉強しようと思います。
そして 今年の武相大会へ。
今年は去年と比べて2倍の参加校があるために、一日目の2位以内に入らないと二日目に進めなくなっていました。日野台は県立金井高校と日大三高との3校リーグ。
金井高校は合宿明けで疲れがピークだったのか、動きが悪く、リードして勝つことが出来ました。日大三高は背が高く、パンチ力のあるエースがいるチームでしたが、なんとかブロックで捕まえることができました。
なんとか1位で抜けて二日目に進むことが出来ました。

二日目には桜美林高校と対戦しました。ここもパンチ力のあるエースがいるチーム。
第一セットは序盤からレシーブが上がり、引き離すチャンスも多かったのですが、こちらにもミスが出て、残念ながらとられてしまいました。
2セット目は、序盤から引き離されて、盛り返すチャンスもありながら、ここでもミスが出てやられてしまいました。夏季大会同様、出来ることが確実にできれば勝負できるところまで来ています。まだまだ、進化中!

残念ながら準決勝に進めませんでしたので、5位7位決定戦に進みます。
相手は東大和南高校。多摩フェスティバルでは武蔵村山高校に勝って1位リーグに進んだチームです。
ここではなぜか相手はリズムが悪く、日野台チームが勝つことができました。

この夏の練習もここで終わりです。残ってくれて3年生もここで終わりです。明日からの受験勉強に進みます…
この夏の日野台チームの結果は、小椋杯 初戦敗退。湘南フェスティバル2日日間1位リーグへ進出。多摩フェスティバル2位リーグ進出。高体連夏季大会ブロック3位。武相大会1位トーナメント進出 5位。ここまでよく頑張ってくれました。ありがとう。
そしてチームは秋の新人戦に向かいます。やるべきことと、テーマは自分との闘い!

中学生のみなさんいつでも練習参加OKです。
日野台チームを見に来てやってみてください。本気でやれる部活と勉強!それが日野台にはあります!







2019年8月19日月曜日

夏季大会 終わりました

夏季大会の二日目は、この夏、たくさん練習ゲームをやってもらった国立高校。
年度の初めは勝つことが多かったのだが、だんだんと勝てなくなり、ここ最近は全く勝てていない。選手の気質も似た相手で、まじめに頑張ることを嫌がらない。どんどん練習して会うたびに進化しているいいチーム。
それだけに、お互いに負けられない相手。
しかも、監督さんは定時制時代に時期は違うが同じ勤務校で同じ女子バレーボール部を持っていた。

前日にこの大会のために残ってくれた3年生にどんなバレーで戦いたい?と聞きました。
最初から全開で、全員で思い切り喜ぶバレーがしたい。と。
じゃあ、みんなそれでいこう!

ケガで2年間はほとんど出られなくて、インターハイ予選も万全には間に合わず、ベンチで終えた3年生。
レギュラーが約束されたわけでもないけど、やりつくして終えようよ!と話し。残ってくれた。

合宿でも、普段の練習でも雑用を進んで行い。誰よりも動いていた。この最後の3か月の伸びは素晴らしかった。全力で動けて、跳べて、打てる。そんな喜びがあふれるプレイに1,2年生も引っ張られていった。
国立高校戦では、なんとノーミスのゲーム。
実はスタートのラインナップに間違いがあったのだが、そのスタートラインナップは僕も考えていたけど、使う勇気がなかったもの。間違えたことで、逆に集中できて、意識が外に行き、プレイが良くなったような気もした。
相手の攻撃をよく拾い、切り返していけたのは、セッターの成長もあった。
とにかくチーム全員でよく拾った勝利でした。
29-27 25-23 本当にギリギリの勝利でした。
国立高校とはこれからも切磋琢磨してゆきたい相手です。
感謝

準決勝は文京高校。残念ながらまったく歯が立たない。というよりはやりたいことをやらせてもらえない。リズムが全く合わない。完敗でした。
その中でも実は光明も見えていました。サーブレシーブからトス、スパイカーへ。レシーブからトス、スパイカーへこの流れがきちんとできた時には、得点できている。
線がつながれば勝負できる。
そこを磨くこと。 その時の緊迫感はものすごく楽しい。
残ってくれた3年生とともに達成できた夏季大会3位は誇っていいものだと思います。
ですが結果は全て過去! 次に向かいましょう。
 明日20日、午後に日野台にて小中高合同練習。ネットを使わないような練習をじっくりやる予定です。どなたでも参加できます。突然参加大歓迎です。
今回の合同練習がもし今後も必要との声が多ければ、継続してやっていきたいと思っています。日野台の選手にとっては、技術の確認が出来るとてもいい機会です。

合宿 コートネーム 人文字 Y

朝の散歩





2019年8月17日土曜日

夏季大会一日目


夏季大会一日目は、日野台会場で行われました。ここを何とか勝ち抜いて、二日目に進むことがまずは条件です。
二日前に対戦相手の学校から連絡があり、どうしても参加できなくなってしまい、棄権するとのこと。残念ですが、仕方ありません。
日野台チームは第5試合のみになりました。
準備や、受付をしながら、試合からは心を離さず待つのもまた練習です。
相手は東洋女子を下した、三鷹高校。
2セットともとることはできましたが、出来は良くなかったです。
なによりリズムが悪い。原因はサーブレシーブ。おおきなミスはなかったが、乱れることが多く、結果として、いいトスにつながらない。スパイカーは待って打つ受け身の攻撃にしかならない。
それでも決まるうちはいいのだが、少しできるチームが相手だと、チャンスを作られて、ラリーをさせてもらえなくなる。
攻撃よりもまずはファーストレシーブ。このレシーブボールに合わせて入る助走を忘れてる感じ。
なので、今日はこの後少し練習してから明日の国立戦に挑みます。
国立とは何度もゲームをやらせてもらっているが、やるたびに強くなっている。
自分たちは強くないから、頑張らなきゃ、頑張れば絶対にできるようになるということを知っているチームです。
どんどん進化しています。
日野台チームも国立と同じマインドは持っているはず。
思い切り戦ってこよう!
こんな暑い中、卒業生、卒業生の保護者まで応援に来ていただき、感謝です!
明日もお願いします!

明日の会場は桐朋女子。京王線の仙川です。第三試合 対 国立です。



合宿 コートネーム 人文字 K
灼熱の体育館練習後の U 8/13





2019年8月13日火曜日

部活体験、小中高合同練習

8日は中学生の部活体験!毎年数名の参加だったのですが、今年はなんと10名も参加してくれました。
もう一面空いているので、小学生チームを呼んで、自由に使っていいですよーーと。
こちらも10名来てくれました。
午前中はオープンスクールのお手伝いで、受付と案内の係をしてから、学校の様子や部活の宣伝で200名の前でお話してきました。
いい経験ですね。

来てくれた人たちが少しでも、いいイメージを持ってくれたらいいなと思います。
部活体験は日野台が根幹としている自然体バレーのメニューで練習しました。
最後は中学生の攻撃を高校生チームが切り返す、という勝負の場面の練習で盛り上がったと思います。
また、秋にも部活体験を開催します。中学生のみなさん!ぜひ、きてください!

そして20日の小中高合同練習の練習もかねて、12日には小中高ミニ合同練習をやってみました。今回はいろいろな技術ではなく、うまくなるためには球出しをみんなができるように!とスイング練習をしつこくやりました。
目の前で変わっていく小学生や中学生!やはりこの練習メニューは間違っていない!と再確認できました。
そして、中学生高校生は練習後のクーリングダウンもかねてプールへ水泳トレーニングへ。小学生は全力で水遊び!この日はすのこの下にビート版を入れた船の制作と、浮橋渡りに熱中!3時間動き回った後にこのパワーに圧倒されました。
夏休み!!

合宿コートネーム 人文字はMです

朝の散歩と 駅前足湯




2019年8月12日月曜日

湘南フェスティバル ファイナル

30年続いた、湘南フェスティバルが、今年で一旦終わりとなりました。
最後のこのフェスに参加させてもらいました。毎年100チーム近くが参加するこのフェスは東京以外のチームと交流できるまたとないチャンスです。
北は山形南は静岡から参加があります。
日野台チームは今年8名で参加。前半後半に分けて参加したこともあったのですが、今年はメンバーが少ないこともあって、二日間参加させてもらいました。
中学生のみなさん、ぜひ 日野台チームに入ってください!

午前中は順位決めのリーグ戦。午後は順位グループでの交流戦です。
日野台はこれまで順位で1位になったことがなかったのですが、今年一日目二日目とも1位で抜けることができました。
原因の一つは神奈川と東京の公式戦使用ボールが違い、ゲスト扱いをしてくださる神奈川チームはみなさん、モルテンボールの使用を提案してくださいました。試合が近い東京への配慮、ゲストチームへの配慮が見え、温かさを感じる運営でした。
写真は昼ご飯を食べながら次のチームを観戦する選手たちです。
暑くて、熱中症ぎみになりながらでした、会場は寒川アリーナ。写真左下のドアからいい風が吹き込んでいましたが、涼しいのはそこだけでした。
初日の順位決めリーグは千葉県立検見川、神奈川県立深沢、麻溝台の4校でした。
1位交流戦は、青梅総合、蒲田女子と横浜…さんでした。青梅総合に完敗でした。

二日目は、寒川高校会場で寒川南小学校も使っての順位決めリーグ

この日も暑かったですが、運営スタッフの気配りで、冷房の教室、引率控室など準備されて助かりました。
日野台チームは、海老名、厚木・厚木北、藤沢西さんとやらせてもらいました。
午後の一位交流戦は、全敗で、まだまだ足りない力を思い知らされました。
いい経験ができました。じゃあどうする?どう解決する?選手も私も考えるいいきっかけでした。
このフェスがなくなってしまうのは本当に残念ですが、何かの形で残したいと、湘南の若手スタッフさんも考えてくれているようです。参加させてもらっているだけで、申し訳ない気持ちです。ぜひお願いしたいです。

暑いピーク、疲れのピークで多摩フェスティバルを迎えます!
すべてはチームの成長のために!

         夏合宿 コートネーム人文字シリーズ
Uですね

練習合間の捕食。
ハート形のトマト

二人はお尻型と言ってました







2019年8月9日金曜日

OG会 盛況でした


合宿から帰ってきて、4日にOG会が開催されました。今年は14期から現役の40期まで、約60名の参加がありました。さらに、卒業生のパパたちのチームも参加で、8チーム編成して、時間の許す限りバレーを楽しみました。
歴代の選手と戦えるのもこの会の楽しみです。久しぶりに集まってバレーができた。と高校時代を振り返りつつ、今はこんなにバレーも仲間も楽しい!怖かった、先生。卒業すればただのジジイです。なかなかそう思えない元選手の皆さん。ぜひ、今度はその時代の先生も誘って、ベンチにいてもらってください。きっと、楽しいと思います。

ゲームのほうは5-5から始めての25点先取!
どのチームも底抜けに明るい!でも、やり始めると、やっぱり勝ちたい!とお互いに声をかけながら、勝ちを目指していました。
現役チームはとにかく、負けるわけにはいかないと、一番緊張していたように思います。
中途半端な攻撃はことごとく拾われる。コースかスピードにキレがないとダメ。
また、夏大会、秋の新人戦向けてキレをテーマに頑張ろうと思います。
決められてズッコケる卒業生チーム。いいねえ


昼には選手の作った80人分のカレーを!
しかし、ご飯の量の読みが甘く、現役選手の分までご飯をOG軍団は食べてしまいました。
今年は子供さんの参加もあるということで作った甘口のカレーが意外と人気で、大人もそっちを食べつくしてしまいました。
三年生を送る会で作ったカレーは、ジャガイモの歯ごたえがありすぎて大変でした。今回はバッチリ!


合宿人文字シリーズ N




2019年8月1日木曜日

無事合宿終わりました!

今年は男女で人数が逆転。男子15名女子8名での合宿です。この写真は初日、BG体育館前で練習前です。後ろの山は飯綱高原!長野オリンピックで里谷多恵選手がモーグル女子で金メダルを獲得した山です(ってだれも選手は知らなかった…それもそのはず、生まれてない…)

練習は、点と線をつなげるためにまずは点を作ることから。時間のある練習なので、動画を見ながら何度も復習しながら、基礎技術が進んでいきます。
次の練習のための技術。打てなければレシーブ練習は出来ません。狙ったところに狙ったボールを送る技術。確実に上げる技術、はじかないレシーブとバナナレシーブ、膝滑り、そこからの飛び込み、這いつくばりと判断を迫る練習が続きました。
線をつなぐ練習は少しづつ入れていきます。まだまだ試合のための練習まではいきませんが、土台作りを怠っては、高い建物は立ちません。


HINODAI

PASITO🌱
今年は人数が少なかったので、人文字は苦心の作でした。気温もまだ梅雨が明けていなかったので、それほど高くならずに、メニューをこなせました。
そのメニューの復習も8日9日の部活動体験で行います。ギリギリまで参加できますので、ぜひ本校HPより申し込んでください。
同じ日にオープンスクールもあります。両日とも女子バレー部もお手伝いします。
オープンスクールにもぜひいらしてください。
もし満員の際は私のアドレスまで連絡ください。

hinodai11@gmail.com