2018年8月25日土曜日

自然体バレー塾


今年も参加させていただきました。日野台チームは自然体バレーボール塾のメソッドに基づいて練習しています。
夏の大会が全部終わって、次の目標への再スタートと、試合で崩れてしまっているであろう技術の確認です。
どんどん繰り出される草野先生のメニューに必死についていこうとしていました。
技術的にも崩れを指摘され、そのレシーブについては二日間かけてじっくり修正していただきました。といううよりも、指摘された点への意識がなかったのが問題でした。
バレー塾にはこんな小さな子たちも一緒に練習します。なんと、一緒に練習できるメニューがしっかりとあります。これも発想の転換です。
二日目は、初日に参加できなかった中学生と小学生に高校生が初日にやった技術を教えるというものでした。時間をかけながらも、言葉を選び、やって見せながら丁寧に教えている高校生たちが印象的でした。
今回は人数が少なめだったので、強化練習のような練習もでき、選手たちは疲れただろうけど、それを感じさせない取り組みでした。
次に会える時までに、練習して、びっくりさせようと、解散しました。

日野台チームは明日明後日二日間お休みです。
じっくり身体を休めて下さい。家族旅行もできなかった夏でしたが、ここでぜひ。
もちろん、宿題は終わらせてくださいね!!!
W??



2018年8月23日木曜日

武相大会



夏休み最後の大会は、町田市バレーボール連盟主催の武相大会に参加しました。
17校が参加して、初日は予選リーグ戦で、二日目に順位別リーグが行われます。
夏季大会の次の日とあって、選手の疲労はピークだったと思います。
リーグ戦は大妻、町田、野津田、日野台の4校でした。
会場が広く、冷房も入っていて、快適な環境だったので、選手はやりやすかったのではないかと思います。目標は1位通過。
初戦の相手は大妻高校でした。ストレートでとれるかと思っていましたが、第二セットで負傷者のトラブルと、ミスが続き結局フルセットになりました。なんとか取り切ってまずは1勝です。
次は野津田高校、3年生も残しているもともと能力の高い選手が多いチーム。だけど、ムラがあるので、勝ちたい相手です。第一セットを取って第二セットは取り返され、最終セットへ、何点リードしていても、追いつかれてしまうような展開でした。最後は相手にもミスが多くなり、取りきることができました。最終戦は町田高校戦です。以前日野台の男女ともバレー部の顧問をされていた先生が監督さんです。粘り強いバレーをされるチームなので、油断は禁物です。勢いで挑みました。
最終ゲームが終わったのが19:00近くでした。待ち時間が長く、選手はコンディション維持が大変だったと思いますが、これも勉強です。
1位通過で二日目に向かいました。

二日目の相手は府中高校(都16)、日野高校(都16)、
府中東(都32)、日野台(都64)の4校でした。
やはりこのグループに入ると、緊張感のあるゲームができます。
実力的に届いていない相手ですが、初戦の府中東には以前6点で負けています。
今回も勝つことはできませんでした。ボールに触れているのに上げられないという、力不足を実感しました。日野高校はメンバー二名をけがで欠いています。つけこむならここだ!と相当気合を入れて頑張りましたが、2セットとも23点で力つきました…くやしい…
最終戦は府中高校、いま最も乗っているチームです。守りが固く、攻撃力もある。第一セットを落とした後、目標を設定。一度はリードしよう!15点以上取ろう!思いついたことは口に出そう!でした。選手それぞれ、思うところはあったと思いますが、向かっていく姿勢はよかったです。
1勝もできませんでしたが、ここまで選手はよく頑張りました。

この夏は本当にバレー漬けでした。

1日だけ休んで、自然体バレー講習会に参加します。宿題終わってるのかな…

武相大会 4位

小文字のt







2018年8月20日月曜日

夏季大会 終了

表彰式
夏季大会が終わりました。この大会はインターハイ予選上位16校以外での大会で、8つのブロックに分かれて行われます。そのブロックで優勝することができれば、9月の全日本高校選手権の予選に出場できます。いわゆる春高ですね。3シーズン前に日野台チームは優勝経験があります。
ブロックで2位だと32シードがもらえます。3位以下は特に何もない…

今日の初戦は昭和第一高校。前の国分寺都のゲームでは、クイックやセミ攻撃を多用して打ち込んでくる印象。だけどもろい部分もあり、対策をして挑みました。
みんなうまくて、力はあるのだけど、ミスが多く、日野台チームは集中できたいい動きができていて、相手チームが少し前の、日野台チームのようだなと感じました。
第二セットは、こちらにもミスが出たり、相手もいい攻撃を決めて接戦になりましたが、ここでも相手のミスに助けられました。
なんとかシード権決定戦に進むことができました。

決定戦の相手は田無高校。ここまでの対戦では惜しいところまで行きながら負けています。
見るたびに進化していて、練習しているんだなというのがわかるチームです。
第一セットは好き勝手にやられて、こっちが全然機能しなかった。
同じようなことは相手にも起こりうる、と、気を取り直して第二セットに向かいました。
面白いようにサーブがコントロールされ、相手の攻撃もレシーブして切り返すことができ、第二セットを奪い返しました。
勝負の第三セット、序盤から相手に走られ、追いつけない展開。
ここにきて、最近出なかったようなミスが多発。そうなるともう、立て直せない。
集中力が切れているような印象で、きっかけが欲しい。
何度かいいプレイで立ち向かうが、相手も楽な気持ちでプレイさせてしまい、逆にこっちが追いつめられてしまいました。
残念ながらセットカウント1-2で敗戦です。決勝は淑徳VS田無 は結局、淑徳の攻撃力が勝って、うちのブロックの優勝は淑徳、二位田無 三位 日野台 福生となりました。

今回は勝つべき相手に勝つことはできたけど、上の相手を食うところまではいけなかった。
だんだんたくましくなってきているけど、まだ足らない。
自信は自分でつけるしかない。これだけやったんだと思えるかどうかです。
明日は、町田市バレーボール連盟の武相大会に参加します。
気持ちが切れていないことを期待します。

今日も応援ありがとうございました。
R だよね




2018年8月19日日曜日

二日目進出へ

夏季大会が始まりました。会場は多分、日野台から一番遠いのではないかと思われる、葛飾商業高校。みんな朝何時に出たんだろう…
気温もそれほど上がらず、快適な状態でのゲームができたことがなによりです。
初戦は田園調布高校。とにかく丁寧にプレイしようと心がけて戦いました。
いつになく、ミスも少なく、集中できたと思います。
第二戦は葛飾商業高校。ホームです。
最近小椋杯で、戦たことのある学校。その時は勝つことができましたが、細かいミスも多かった。何かのきっかけでひっくり返されるような危うさもあった。
その印象が強く、僕は緊張していましたが、選手はのびのびやっていたように見えました。
今出来ることを確実にこなす。これしかないです。


なんとか2勝することができたので、明日は通いなれた、第一商業高校会場へ進むことができます。
対戦相手は昭和第一高校。あまり印象がなかったが、今回初めて見てびっくり。
大きい、逞しい、力強い。人数も多く、しっかりしている印象。
ゲームももろい部分も見られましたが、攻撃力が素晴らしい。
今回かなり、気合が入っているように見えた。
さて…どうしようか…
とはいっても、やれることをやるだけ。ここまでの練習を信じて今出来ることを全力でやるうしかない。
夏は何が起こるかわからない。成長の場です。

いつも一緒にいるので、チームが強くなっていることをあまり実感できないのですが、
明日、感じられたらうれしいと思います。

今日も遠くまで応援に来てくださった保護者の皆さん有難うございます。
3年生の保護者の方まで応援にきてくださり、日野台チームっていいなあと再確認しました。

明日はとにかくやれることを精いっぱい!毎日がベスト!これしかないと思います。
応援よろしくお願いします!!そして少しの幸運を祈っていてください。

Mでしょうね…

いつのまにか37万HITありがとうございます
中学生の皆さん 進路の一つに是非 
日野台を考えてくださいね



2018年8月17日金曜日

大会前最終ゲーム練習 

最後は、府中高校にお邪魔してゲーム練習させてもらいました。やはりインハイ予選ベスト16のチームは強い!
ボールの勢いも、一段違いました。完敗です。
ですが、ここは勝つことが目的ではなく、どこまで食らいつけるか、気持ちを保っていけるかです。時折見せる素晴らしいプレイも、相手が強いと、迷いが生まれ、それが動きの遅れとなり、ミスにつながる。そしてまた迷うという 悪いスパイラルにはまり込んでしまう。
そのことは以前から指摘してきたこと、それをどう乗り越えるか、その手段を持とう!
府中は全員がスイッチが入っていて、バレーボールを楽しんでいる。
日野台ももちろんそうなのだが、できないことに対して、恐れすぎ、できなくたっていいじゃないか、向かっていけ!
相手が強いほど、にやにやしちゃうように バレーを楽しもう!
明日は確認練習して、食べて、休んで夏季大会に向かいます。
日野台女子バレーボール部関係者の皆さん、中学生の皆さん応援よろしくお願いします。
部活の練習はいつでも参加OKです。

Y! ですね


2018年8月16日木曜日

四校合同練習会

自然体を学ぶ学校、四校が集まって、合同練習会をやりました。
第一商業高校に集まって、青梅総合、調布南、日野台の4校です。午前中は夏トレを40分でどこまでできるか!ですが、あと少しまで行きますが、40分で完了した選手はいませんでした。日野台チームはあと2セットで終わり!まで行きましたが、残念。
そこから、冬トレに入りました。パスやつなぎを中心とするメニューに、先生が気が付いたところをまた分解して練習。ここで気になったのは、これをやろう、こういう目的があると映像を見て、説明を受けたのにも関わらず、全く違うことをやってしまう選手たち。
最初はメニュー通りだったのが、誰かが違うことを始めると、なぜかそれが伝染していつのまにか全く違う練習になってしまう。
おかしいなと思っても、それが正しいのか自信が持てなくて、ほかの人に流されてしまう。
これは、一番いけないことと、みんなを集めて話をしてもらいました。
これがわかったつもりの、練習。
気を付けたいものです。また、それを口にできるようでいてほしい。
せっかく、4校いるので、ほかの学校のメンバーと組んで練習。
やっぱりそこでも、遠慮したり、周りを見てからでないと動けないなど、どうも、失敗を恐れる、いい子の集団だという感じ。
だから、指示されてから、動き出す、練習が始まるのに時間がかかる。
なるほどなあ…これがこの子たちの課題なんだなと、気づきがありました。

それでも、ボールを使ったメニューになると、細かい説明はなくても、それぞれ目指すところは同じなので、スムーズでした。やはり普段から自然体バレーを実践しているだけあって、スムーズな動きの選手が多かった。
午後は、つなぎを重視してレシーブからの攻撃の組み立て、レセプションからの攻撃と切り返し、とどんどん相手を変えてやっていただきました。
大会前に基礎的なものから、つなぎまで確認できたのはありがたかった。

明日は、府中高校に相手をしていただいて、大会前遠征は終わりです。
ここまで本当によく頑張った。でもまだ!終わっていないし、目的や目標はここにはない。
先を見ながら、毎日ベストを尽くす!

U らしい



2018年8月15日水曜日

湘南フェスティバル

今年も湘南フェスティバルに参加させて頂きました。100校以上が集まる一大イベントです。神奈川の先生方の力に脱帽です。
日野台チームは初日、平塚総合体育館でした。午前中の予選リーグで、ほぼすべてのゲームが接戦で、相手に関係なく、接戦になる…
結果得失点差で3位リーグに回りました。
午後は、これもすべて接戦。一つ落としてしまいました。
厳しい暑さの中、昨年も応援に来てくれた僕が初めてバレーを教えた選手と府中東の先生と夜は楽しくミーティングできました。


保護者の方も応援に駆け付けてくださり、有難かったです。
ここのところ、動きが緩慢で、迷いも多い。僕自身の迷いがそのまま選手に表れている。
次の日対戦する予定の学校のゲームを観戦中。

二日目は朝からトラブル!人身事故で電車が動かない…
急きょ、バスに乗り換えてなんとか間に合いましたが、冷や汗ものでした。
そこでも、試合の組み換えなど、迅速に対応される神奈川の先生たちに感謝です。

茅ヶ崎総合体育館でした
午前のリーグはどこもかなりいいチームで、有難かったです。頑張りましたが、かみ合わず、4位で午後に向かいます。
午後のゲームもペースを落とさないとか、リズムがよくなかったり、安定した戦いができません。落とすはずのないゲームを落とし、このままでは、崩壊の危機でした。
僕は、何も言わないで、選手たちに任せました。自分たちもふがいないと思ったのか、最終ゲームは昨日28-26でやっと勝った相手に、25-6で勝利。
いい集中力でした。これをやるために何が必要なの?これをやるために練習してるんだよ?と最後話しました。悔しい想いや、つらい思いをしながら、成長してゆきます。
今はまだ、気持ちに技術がついてきていません。体はだいぶ動けるようになってきました。
今この時点でできることは全部発揮できることが必要。出し惜しみはなし!

明日は第一商業高校で、青梅総合と、合同練習です。自然体バレーを取り入れているチームの練習なので、共通するものは多いと思います。大会直前にまた勉強ですね!

Kかな?



2018年8月13日月曜日

全日本IDバレーボール大会と多摩フェスティバル

浦安運動公園の総合体育館に行ってきました。ここでは、全日本IDバレーボール大会が開催されています。私が初任のとき、すべてを教えてくださった先輩の先生が、この大会の理事長になられて、その縁で、補助審判員の声をかけていただきました。
開会式であいさつしているのは、元全日本 朝日健太郎氏です。
ここでは、懐かしい、定時制勤務時代にお世話になった審判員の方々にも会えました。
一瞬で年月が縮まるっていいですねーー
バレーのレベルは関係なく、一生懸命にプレイする人の周りには、必ず応援してくれる人がいるんだなあ。と大会を見ながら思いました。
日野台チームも、一生懸命な分。きっと応援されてるかな?

そして先日、予選をやった多摩フェスティバルの順位別大会でした。
1位で通過することができたので、どこも強豪ばかりの中に混ぜてもらいました。
府中、東大和、青梅総合、日野、田無、府中東、武蔵村山です。
どこも、新チームでバタバタしていますが、日野台も例外ではありませんでした。
突然バタバタしたり、気持ちに余裕がなくなったり、まだまだ、成長途中!
同じ負けでも、おなじみミスでも、次は勝てる、次はできるって気持ちで行きたいものですね。

そして、部活体験と学校説明会のお手伝い。今日はとにかく暑かった!
豪雨で涼しく…ならない… ものすごく蒸し暑かったです。
そんな中、中学生が頑張ってくれました。一緒に夏トレ、冬トレでした。
やりながら、僕もいろいろ、思いついて、だんだん、本来の中学生のためのって感じでなくなったかもしれませんが、日野台のバレーをわかってはもらえたかな?
次は11月中を計画中です。

明日から夏大会前の最後の1週間!まずは、湘南フェスティバルに参加!
堂々練習、最後は府中高校に相手をしてもらう予定です。
ここまで、頑張ってきた!気を緩めないで!今はとにかく速く!もどれーーですね

Sらしいですね





2018年8月10日金曜日

自然体バレー塾 横浜 多摩フェスティバル予選

台風が心配されましたが、なんとか予定通り開催できました。夏季大会前のゲーム形式のイベントが欲しいねと話したことから、仲間の先生が作ろう!と作った手作りの大会です。日野台は会場校として提供しました。
前日に、台風を心配しながらも準備して、当日開催出来ることになった時はほっとしました。こうやって、大会会場をしてくれている学校の苦労も体験することは選手として大事なことだと思います。
試合は4チームのリーグ戦で順位をつけて、12日に順位別にフェスティバル形式でゲームをするというイベントです。
なので、予選で上位に入れば、普段あまりできないような学校とも対戦でき、経験が積めるチャンスです。
日野台チームは保谷、東大和南、農業のグループです。
初戦は東大和南、大きい選手のいる印象。どこもそうだけど、この時期新チームがまだまだ機能しない苦しさがある。もちろんうちも例外ではない。
ミスが出ながらも、2セット取り切ることができました。次は農業、双子のプレイヤーががいて、あまり対戦したことはなかったけど、これから上がってきそうな元気いっぱいのチームでした。最終戦は保谷高校。今の三年生のチームでは負けている。
新しいチームはどうなのか?お互い、期待と不安いっぱいの対戦。お互いに、びっくりするようなプレイが良い意味と悪い意味で飛び出すゲームでした。
結局、日野台は全勝で12日に1位グループに行くことができました。これも、日野台チーム初。いつもこの時期勝てなくて苦しんでいました。

そのころより いいわけではないと思うけど、必死に戦っているのはわかります。
がんばれ!!

11日は十日市場中学校で、自然体バレー横浜に参加させてもらいました。
今回は台風のため1日開催。もともと 日野台チームは1日しか参加できない予定だったのですが、2日を1日でやるという中身の濃い講習に、緊張感いっぱいでした。
初めての中学生もいるという事で、高校生が相手をする場面も多く、まだまだ自信の持てない1年生も必死に教えて、相手をしていました。
うまく説明できないときに、自分の理解不足を知ることができる。中途半端な知識で分かったつもりだったと、気が付くことができる。
基礎をしっかりやれたこの1日は日野台チームにとってもすごく、得るものは多かったようにおもいます。
次は八月終わりの バレー塾IN東京 それまでにできるようにしておけよーーと草野先生からの期待のこもったエールをもらい、また明日から頑張れます。

明日は、全日本IDバレーボール大会の補助審判としてボランティアしながら学んできます。
13日は部活体験。是非、中学生のみなさん参加してください。
当日参加もOKですよー 9:00からと13:00からの2回です!



2018年8月5日日曜日

遠征 小椋杯

土曜日は富士森高校にて、永山高校との3校戦でした。
暑さの中、よく頑張りましたが、どうも集中力に欠ける感じでした。なんだか慣れのような雰囲気があり、このままでは、停滞する雰囲気がチーム全体にありました。
やっぱり。勝ちたいなら、成長したいなら、自分から動くこと、そういう自分と戦うことが必要です。

日曜日は江北高校主催の小椋杯に参加させていただきました。
僕の勘違いで、2時間早く集合してしまった選手たち。もちろん僕もですが…
まあ、逆でなくてよかったと、プラス思考で!
宿題の「こころ」と「フランス革命」を読む選手たちです。勉強もしっかりね!


小椋杯は、私が前勤務校で参加させてもらった関係で、いまでも参加させてもらってます。今年は、日程的に日野台チームは参加できたのですが、ほかの高校チームは合宿と重なってしまい。参加が少なかったです。
それでも、江北高校、江北高校OGチーム、足立東高校、葛飾商業高校、葛飾総合高校、が参加しました。
OGチーム以外はどこも新チームで、良い場面もあれば、急に悪くなる場面もあるという、どちらにも転がる試合でした。
日野台チームは予選リーグで、葛飾商業高校になんとかストレートで、江北OGチームにはフルセットで勝つことができ、決勝に進むことができました。
決勝は葛飾総合をフルセットで下した江北高校です。

第一セット序盤でミスが続いて、その差がそのままで、後半盛り返しましたが、レフトが膝をひねって、離脱。そこからも追いつめましたが、23-25で落としました。
急遽、レフトは1年生コンビにして、レシーブポジションも現在練習中のものにして第二セットに挑みました。
今度はよく粘って、逆に相手にミスが出る展開で取り返しました。
最終セットは15点先取。
とにかく、練習していることをやりきるだけ、自分の今できることを頑張るだけです。
一進一退でしたが、中盤で崩れそうな場面をよく粘ってつないで、乗り越えました。
最後も相手が追いすがってくるところで、交代した2年生がよく踏ん張って、勝つことができました。
夏の最初の試合。勝つべきところを落とさないでよく頑張りました。今までの自分たちならあきらめてしまうような場面もありました。でも、できる!そう信じてやっている練習!
この集中力と、気合いをそのまま練習に持ち込んでほしい。試合は一気に成長させますが、それをキープ進歩させることができるかどうかです。
悔しい思いをしているときは、進歩する寸前です。負けるな!
第63回 小椋杯 優勝 おめでとう!

明日6日は午前中 拝島高校がいらっしゃって、半日ゲームです。
7日は午前練習、午後 明大明治高校にて5校戦?です

次の部活体験は13日の午前と午後の2回です。中学生の皆さん、ぜひ遊びに来てください。本校HPもしくは私に連絡ください。夏トレ、冬トレをやりましょう!



2018年8月3日金曜日

部活体験 遠征日野

今年の部活体験、1回目が終わりました。中学生が8名参加してくれました。
今年は、今日野台チームで取り組んでいる、夏トレ、冬トレを一緒にやろうです。
始めてやる 体幹トレーニングや柔軟はかなりきつかったと思います。
この熱さの中、よく頑張りました。これをやれば、何かが変わる。それを信じて日野台はチームで取り組んでいます。毎年、これで、動ける体を作って、戦っています。
自分に負けない心を育てます。先輩たちがやりきってきたのを見ると、それがよくわかります。
次回は学校説明会の13日の午前と午後に2回開催します。日野台に興味のある選手の方はぜひ、参加してください。当日突然の参加でも大丈夫です。希望者は練習後にの水泳トレーニングも一緒にやりましょう。

2日は日野高校にて、田無高校と3校戦でした。田無高校は勝ち進めば夏季大会で当たる相手です。ですが隠すものはないし、お互いの仕上がり段階を確認するような気持ちで戦いました。ここで、気になったのは、練習ゲームと、本番の試合の違いです。
日野高校は、ほぼ、同じように見えます。日野台チームは、そこが足りないのかな?と感じました。
まだまだ、やることはたくさんですが、選手たちは確実に伸びています。
僕自身がだれを使うか迷ってしまう状態になりつつあります。

ここまで、で夏の第一クールが終了です。3日は久しぶりにオフです。
宿題やらなきゃね…
明日は、富士森高校にて永山高校と3校戦です。5日は足立中央センターにて江北高校の記念大会である小椋杯に参加してきます。
第二クールは次の部活体験までです。横浜自然体にも参加して技術確認をします。
第二クールは練習とゲームをつなげてゆく作業です。
さあ がんばろ!

合宿コートネームイニシャル C ですね