2019年11月27日水曜日

部活体験 第6回小中高合同練習会 そして合格!


6回目を迎えました、小中高合同練習会です。今回は90名を超える参加があり、反響にびっくりしながら、頭フル回転でやりました。
今回も自然体関東メンバーから手伝いに来てくださいました
ありがたいです。
また、参加費の代わりに、みなさんお米を寄付してくださり、とても助かりました!中には10キロもって、先生!「年貢」!と

おかげさまで、普段の練習後、この練習会の終わりに、疲労回復のため、買い食い防止のための、おにぎりが作れます!

今回はなんと100個!
この日は選手が保護者のみなさんの日々の勤労に感謝するイベントを午後行うために、保護者をこの練習会と、食事会に招待していましたが、なんと おにぎりづくりをやってくださいました。
さすがに 手際が良く、素早かったです。ありがとうございました。

最初に、オリンピック応援歌のパプリカダンス、自然体サンバ、リラックスできたところで、高幡のスポーツラボの先生による、側転講習会!自然体ではところどころに出てくる側転ですが、できない選手にとってはかなりのプレッシャーです。
やり方と、練習方法を教わって、急にできるようになる選手もいました。

今回も、正しい打ち方の練習、はじかないレシーブ。を中心に練習

つなぎの動き方からスパイクまで、を異年齢集団で行いました。
いろいろな技術、いろいろな年齢でも一緒に練習できる。
そして、今回はSNSの使い方についての動画を見ました。

ルールは一つ!人の悪口や噂話を書き込まない!です!

あっという間の3時間でした。第七回は1月かな?まだ決まっていませんが、続けていきたいですね。

そして午後は、勤労感謝の日(一日過ぎてますが)親子食事会
分量を間違えて、必要な3倍の量のカレーを作りました。そして、各家庭から1品。

今は選手が少ないですが、それでも写真の量!食べきれない…
全員がスカートのホックは全開で… 動けなくなるほど食べました
いやあ、食べました…カレー4杯、ケーキ山盛り、さらにカレー… どこに入ってんだ…

親子紹介は、子供が自分の親を紹介して、普段の感謝を述べる。
親は家ではこんななんですよーーと選手の家の様子を紹介。
大爆笑な 楽しいパーティでした。

この前日には、部活体験。4名予定でしたが、2名キャンセル。残念!
ですが来てくれた2名の選手には、普段の日野台の練習をそのまま一緒にやってもらいました。
久しぶりの活動で大変だった3年生。それでも、気持ちよくやってくれていました。
今回はスペシャルなプレゼントを用意しました。
現役日野台の選手の日野台受験マニュアルです。自分たちがこういう風に勉強していたという情報をひとまとめにして、渡しました。合格を祈ります!

合格といえば、3年生の最初の合格が出ました。
選手としてほとんどをリハビリに費やして、最後のインターハイ予選も間に合わなくて、夏季大会まで残って大活躍してくれた選手です。
リハビリの自分の経験から、理学療法士を目指して受験しました!
きっといい、理学療法士になってくれると思います!


勉強も部活も行事も思い切りやる。手を抜かない
だから、忙しすぎる高校生活!日野台はその忙しすぎる高校生活を求める人を待ってます!

いつの間にかこのブログも10年目で
 45万HITありがとうございます





2019年11月18日月曜日

第五回 小中高合同練習会

第五回になりました、小中高合同練習会です。毎回、メニューをどうしようか悩むのですが、今回は20名を超える人数で茅ヶ崎から参加してくださったチームがいたので、あれも、これも伝えたくなってしまい、広く薄くなってしまったように思います。

乾燥する季節、そろそろ冬トレ!という気持ちもあって、走って、跳ぶ、滑る、を前半たくさんやってみました。

2分トレの内容も初めてだったこともあって、練習メニューの合間に2つずつ組んで行いました。

前回やったオーバーパスの復習
修行パス、全伸展パスなどのトレーニング系統の種目もやりました。

そこから球出しができるように、スイング後半!

はじかないレシーブ

うまくメニューをつなぐことがむつかしくて、選手は混乱したかもしれません。
いつも草野先生の塾を目の前で見ているのに、つなぎと進め方、メニューの戻り方。
まだまだ改善の余地ありです。

今回は60名の参加者でした。関東自然体メンバーからも手伝いに来てくれました。


日野台の選手は練習しながら途中からは、それぞれのグループを回って、一緒に練習、コーチングしていました。
教えるには自分がわかっていないとできない。そういう意味では、選手にとっても貴重な体験です。

今回は異年齢集団をうまく混ぜることができなかったので、次回への反省です。

最後の大根抜きで違うチームと組むことができましたが…



さて、12月には千葉で自然体バレー塾が開催されます。
本物の自然体バレー講習会です。ぜひ、みなさんもいかれてはどうでしょうか?
本当に貴重な経験ができると思います。



1月も開催できるか日程の都合でわからないのですが、とりあえず今週末に第6回を開催予定です。今回は午前の設定です。
24日(日)9:00集合 9:30~12:30の予定です
会場は 都立日野台高校体育館です。


2019年11月11日月曜日

新人戦

新人戦が終わりました。久しぶりに、自分自身が嫌になるような大会になってしまいました。
応援に足を運んでくれた皆さん、本当にすみませんでした。
初戦の東海大高輪台は、人数は少ないけど、きっちりしたバレーをしてくるという情報は得ていました。 それならば、日野台はこういう風に戦おうと、前日に卒業生も来てくれて練習。
そこでの、準備が大事、忘れ物など、ないように、しっかり準備して明日戦おうといって、前日練習を終えました。
日野台の体育館は日曜日に女子バスケットボール部が会場になるので準備中でした。
ここのところ、いくら雑巾がけをしても体育館がよく滑る状態。
なので、女子バスケットボール部にお願いして、Bシャープという滑り止めを借りました。
それ用の雑巾も忘れないよう 荷物に入れて…
相手よりも少しでも有利になることは準備して、ぎりぎりでも勝負できるようにしよう!そういう考えからでした。


ところが、朝から監督マークがない… え?確認したはずじゃないの?忘れ物駄目だって昨日話したよね? ここまでではまだ。僕自身も大丈夫でした。
ところが試合開始、最初のはなしをして、じゃあ滑り止めをつけてコートに入ろう!といった瞬間。
雑巾がない… だれも準備しない。ボールケースに入れたまま誰も出していない。体育館にはない。
あれほど、言ったのに… こんな準備状況でぎりぎりの相手と戦えるわけない!
一瞬で僕の気持ちがゲームから離れてしまいました。
何度も、だめだ、思い切りプレイさせてやらなきゃ!そう思いましたが、いちど、離れた気持ちは簡単には戻りません。
案の定ミスを連発、相手の好きなようにやられてしまいました。
試合内容をほとんど覚えていません。
集中できない状況にしてしまったのは私です。


でも、大事なことだ!そう思ったので引けませんでした。
なんとか気持ちを切り替えて第二セットと思いましたが、一度崩れたリズムと信頼関係は、何を言っても空虚な感じでした。


こんな気持ちでゲームをしたことはほとんどありません。
笑い飛ばせる余裕がありませんでした。


選手とコーチの間に、どこまでやるのかという意味で溝があっては戦えないし、活動できない。
君たちはどうしたいのか?今日のゲームのレポートともに提出してくれと言いました。
まだだれも出してくれないけど(笑)
僕の気持ちは伝えました。


さあ、どうするんだろう。本気で伝えたつもりだけど、やるなら僕は真剣にやりたいと。



2019年11月4日月曜日

新人戦予選リーグ


いろいろなことがあった 新人リーグ戦が終わりました。。
スパイカーのけが、選手の体調不良、親族のご不幸と、いろいろな想定外のことが重なり、はたして大会に出場できるのか?という状況でしたが、卒業生が手伝いに来てくれたり、応援に来てくれたりで、なんとか二日間大会を終えることができました。
会場校をやっていたので、その準備や片付けも、よく頑張ってくれました。

こういう時にこそ、対応力、日ごろから準備できているか?いろいろなことが試されたような気がします。
直前には2年生の修学旅行で4日間1年生2名で練習するということもありました。

大会は体育祭のけがで、満足なプレイできない選手はとにかく温存。
初日玉川聖さんとのゲームでは1年生がサーブ頑張って、大差でとることができました。
2試合目の深沢高校戦は、とにかく万全ではないにせよ、やるべきことをやる!
第一セット大量リードされましたが、何とか追いついてこれからというときに簡単にはとらせてくれません。相手も集中していて、取られてしまいます。
後がない第二セット、少し乱れ始めた相手のスキをついて引き離してとることができました。
相手の強烈なスパイクに食らいついていきました。
勝負の最終セットは終始追う展開で、少しのミスで徐々に引き離されて、最後は5点差をつけられて敗退しました。少しの自信と、チャレンジが必要!
でも、今できることを全力でやりました。しかたない!
3試合目の大東文化第一さんとのゲームは第一セットを引き離してとったあと、第二セットは少しずつ余裕が動きや気持ちのゆるみにつながって、終盤までもつれる展開になってしまいました。
最後に気を引き締めて取り切ることはできましたが、いつでも全力の集中が必要だと学んだゲームでした。

二日目は残り2試合 安田学園さんと田園調布学園さんでした。
安田学園さんは左利きのエースがしっかり打ってくるチーム。しっかり勝ち切ることが必要です。
やりたいことをしっかりやること。行き当たりばったりにならないこと。
選手も、失点はするのですが、リードは譲らず勝ち切ることができました。
田園調布学園さんとは、選手が一名、事情があっていない状況で、普段とは違うシステムで対応。
けが人も出場しなくては試合が成立しない日野台ですが、なんとか6人で乗り切ることができました。
相手がどこでも同じ、自信と、チャレンジ、集中力!


これで2位通過。新人戦本大会に挑みます。
応援してくれたジュニアバレーのコーチの方。ほかの皆さん
手伝ってくれた卒業生に、卒業生の保護者の皆さん。
ありがとうございました。

いただいたマカロン めちゃめちゃおいしい