2015年1月26日月曜日

遠征、入試


野津田高校に招いていただきました。神奈川の霧が丘高校と3校でのゲームでした。
寒い中じっくりアップして挑みました。
ここのところ練習している レシーブポジションの確認をしながらでした。

けが人が多く、万全ではないチーム状態だが、こんな状態だからこそ、控え選手の力が試される。
いいプレイも沢山出たが、やはりミスが多かった。

ミスの原因は?
二つあるという話をした。
ひとつは、技術が足りなくて、失敗してしまう場合。
もうひとつは技術はあるが、普段の練習で、最後までやりきる癖がついていないために出るミス。
どちらも意識して取り組まないと 成長できない。
走る練習ひとつにしても、ラインまで力を抜かない。
毎日のルーティンの中で、流してしまっていないか?
1回のジャンプやブロック、サンバをおろそかにしていないか?
意識しない場面で真剣さが足りない。

スタートの6人に頼りすぎている。 この一瞬を真剣にやる!で いこう!

レシーブは、少しつかめてきたように思える選手が増えてきた。
拾うことが前提のフォーメーション。
バレーは全部そうだが…

厳しいことをいわれながらも、成長している選手。 
爆発するのはもう少しあと。ここを地道に頑張ろう!

推薦試験が始まりました。日野台チームに練習に来てくれた選手の顔も見えました。

がんばれ! 幸運を!
そんな気持ちでいっぱいでした。

次の時代は今の受験生たちが作ります。
ぜひ 仲間になってください!

3年生はセンター試験が終わって、個別試験、私立の受験に向かっています。
思ったようにセンターが取れなくても、試験前日まで現役生は伸びます。
ぎりぎりまで がんばろう! 

リードされても、追いつかれても、バレーであきらめたことはないはず!
期待しています!

2015年1月16日金曜日

平日ゲーム

平日のゲームはなかなか出来ませんが、日野高校が来てくれました。
2年生が修学旅行中ということで、1年生のみのチームです。
夏の研修大会では、日野台が勝たせてもらっていた。
日野台チームがいつも目標にしているチームなので、この日の選手の気合もだいぶ違っていた。
しかし、けが人が多い… やりたくてもできない。力を発揮したくても思うように動けないのはそうとう悔しいに違いない。
ゲームは最初、サーブが走って9-2でリードするという意外な展開。
しかし、そこから少しずつ点差をつめられて終わってみれば23-25
まったく勝負にならないわけではないが、20点行くのが精一杯といった展開。
ポイントも、狙ったポイントというよりも、偶然性の多いものがたくさんあった。
しかし、おかげで、やるべきことも見えてきた。

負けからヒントが得られなければ、意味はない。負ける悔しさと、自分たちに足りないものを理解して練習に取り入れていこう。
できる!必ず出来るはず!
次は2月5日 もう一度来校してくれる。
まずは怪我を治して!

明日は2年生はセンター同日模試! 午前練習して午後は夜までテスト!
ここから3年の引退までものすごく忙しい きつい日々が続く。
それから逃げるか、正面からぶつかるかで、今後の人生は大きく変わります。
苦手なものから逃げることは、将来、苦手な課題や仕事への取り組みに弱くなるということ。

いまこんなに忙しい、きついことは、必ず自分を作り上げる上で役に立ちます。
先輩たちはやり通してきました!
頑張れ!日野台チーム

体育館改修中の部活動の見通しが少しずつたってきました。
改修中も、十分な練習ができます! 中学生の皆さん!日野台へぜひ!

2015年1月12日月曜日

お互い 頑張ろう!

 今年の僕の初大会!東京都国体予選。東京のアルペンスキーは予選に出るためには120ポイント以下という条件があります。やっとそこにたどり着いて、僕のひとつの目標になっています。
バレーで言うと、一部大会で32に入ることくらいでしょうか?
スキーを社会人になってからはじめた僕にとってはこの予選出でることがライフワークです。
体育人としては、チームを持って教えることももちろんですが、どこかで選手でいたいという僕のわがままです。
結果はビリのほうですが、また、目標が出来ました。今週末の大会も頑張ります!


バレーは、国体予選のあと、12日 第五商業高校に招いていただいて芦花、武蔵村山、小平とゲームです。選手も練習不足な感じは否めませんでしたが、個人の能力の向上は感じました。

さすがに強豪校の中で決まらない、ラリーが長くなることが多く、ミスが先に出てしまう場面が多かったように思えます。何本でも続けられる精神力と集中力が足りていませんでした。
また、何をしたいのか?どこのコントロールしたいのかがはっきりしないプレイが多かったのが残念でした。
単純に拾って、スパイカーに届けて、決める。そのために何をするのか?

しばらく続いていたデイリーアクションシートも、いつの間にかまた言われないと提出しなくなっている。
いいと思って、続けることも能力です。

タバタ、縄とび、シート、面倒なのかな?しんどいのかな?
そのときが伸びているときなんだけどな。
やったことだけが、結果になります。
勉強も、バレーも同じです。やらない理由はいくらでも出てきます。

負けた理由もいくらでもでてきます。
やるのは選手です。僕は出来ません。

さあどうする、日野台チーム。このままだと、楽しいけど勝てないチームになってしまう。
今日 悔しいと思わなかった選手には期待できない。
がんばれ2年生!


2015年1月8日木曜日

今年もよろしくお願いします

あけましておめでとうございます。今日から学校が始まりました。今年も日野台チームをよろしくお願いします。
冬休みの間、選手は自分たちで考えて練習をやってきた。練習試合もこなしてきた。
久しぶりに見るチームは心なしかたくましく見えました。
昨日は武蔵野北高校を招いてのゲームでした。初めての相手です。進学校で部活も頑張っている日野台に似た学校です。
日野台チームはいろいろなメンバー構成で挑みました。
どんな状況でもフォーメーションは変わらないので、それになれる意味、また変わっても力が出し切れることを目標にしているからです。
いつもと違うメンバー構成に戸惑いながらも安定した力を発揮する選手もいれば、戸惑ったままの選手もいました。
ゲームとしては満足できるものではなかったけれども、場面場面で、いいプレイを見せてくれた選手が多かったです。
しかし、最後のゲームで負けたことは 油断といわざるを得ません。
まだまだ安定した力を発揮できないのが課題ですね。
特にセッターの乱れが今回は多かった。
周りの力が伸びているところで特に目立ってしまったようだ。
セッターは毎日ボールを触る!いつもトスのことを考えていてほしい。
明日から僕は僕の競技の大会に向かいます。お互い選手として頑張ろう!
選手は春高バレーの観戦です!何かを感じて、イメージアップしてほしい。

先日、都立高校の予想倍率が出た。日野台はぐっと倍率が下がってます。
やはり、校舎改修がネックになっているのかもしれません。
部活を思い切りやれる日野台は、改修中も部活動の施設は確保されます。
多少不便はあるかもしれませんが、そんな苦労も成長の糧になります。
そんなときだからこそ、日野台で部活も勉強も頑張ってみませんか?
僕自身は、そんなとき日野台を目指してくれる中学生に期待しています。
日野台女子バレー部はそんなあなたを待っています。
体育館の改修は10ヶ月で終わります。その間は別の体育館で今以上に練習します。
ぜひ、日野台へ!!